香港資産運用奮闘記HSBC(香港上海銀行) > HSBCパワーバンテージの概略その9 〜ステイトメントの見方〜
2005年06月25日

HSBCパワーバンテージの概略その9 〜ステイトメントの見方〜

HSBCのパワーバンテージ口座には通帳はありません。
その代わり、ステイトメントいう「取引明細書類」が毎月日本の住所に送付されてきます。

このHSBCのステイトメントは、もちろん全て英語表記ですので見方を覚えておきましょう。
基本的にはスタンダードチャータード銀行のものとほとんど構成は同じです。
→関連記事「スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの概略その4 〜ステイトメントの見方〜」

→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)

裏面は、住所や電話番号などを変更したときの届出用紙になっています。
住所変更をした場合は、こちらに記入してHSBC宛てに郵送しましょう。

ステイトメントの表面の構成は5段表示になっています。

HSBCパワーバンテージのステイトメント【1段目:Your PowerVantage Portfolio】

PowerVantageは銀行と投資とセットになった総合口座ですから、
全ての残高がここに記されています。
全て香港ドル換算額で表示されています。

1.Total in HKD(香港ドル預金の合計)
2.Total in Foreign Currency(外貨預金の合計)
3.Total in Investment Services(投資商品の合計)
4.Total in Gold(ゴールドの合計)
5.Net Position(全ての合計)・・・この金額が口座維持手数料の基準になります。

→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その1 〜口座維持手数料〜」


【2段目:Portfolio Summary】

2段目は、1段目をさらに細かく分類した「口座番号ごとの残高」が記されています。

1. HKD Savings(香港ドル普通預金の残高)
2. USD Savings(米ドル普通預金の残高)
3. Local Securities(株の残高)
4. Unit Trusts(投資信託の残高)



【3段目:PowerVantage HKD Savings Account Activities】

3段目は、いわゆる「通帳」です。香港ドル普通預金の1ヶ月間の動きが記載されています。
左から、取引日、取引内容、預け入れ、引き出し、残高。という具合で普通の通帳と何ら変わりません。
ちなみに、利息は複利計算で毎月入ります。


【4段目:PowerVantage USD Savings Account Activities】

4段目は、米ドル普通預金の通帳になります。4月に一度預け入れただけですので、まだ動きがありません。
これも左から、取引日、取引内容、預け入れ、引き出し、残高。という具合で普通の通帳と何ら変わりません。
ちなみに、利息は複利計算で毎月入ります。

ほかに、ユーロ、タイバーツ、豪ドル、NZドルなどの他の通貨で預金した場合も、同様にここに記載されます。

HSBCパワーバンテージのステイトメント【5段目:Fee Charged】

ここの項目は、口座維持手数料の計算の根拠です。
口座維持手数料がかかる場合は、その期間ともとになっている金額が記載され、
口座維持手数料がかからない場合は、
「No Monthly Service Fee Required(服務月費全免)」
と記載されています。(^ー^)






・・・と、ここまでがパワーバンテージのステイトメントに記載されている内容です。
「あれっ?株やファンドの明細は?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんが、
このステイトメントに「3.Total in Investment Services(投資商品の合計)」の内訳は記載されません。
HSBCパワーバンテージには、投資サービス用の別のステイトメントがあるのです。

手許に届くのはそれぞれ別の封筒で、通常2〜3日のズレで届きます。ステイトメントの色も違います。
投資口座のステイトメントには、それぞれ個別の株やファンドの、保有銘柄、保有株数(口数)、現在価値などが、
毎月記載されて届きます。

投資サービス用のステイトメントに関しては、また後日ご説明したいと思います。



個人投資の楽園 オフショア入門完全マニュアル 〜お金の心配がいらない究極の人生設計〜
 ・ローリスクでも年利10%、7年で倍増!
 ・外での資産運用がインターネットと郵便だけでできる。
 ・ケタ違いの投資天国で、一生安泰な暮らしを手に入れよう!
 ・口座開設手続きの詳細からファンド購入法まで大公開。



オフショアを利用した個人資産家の海外投資入門
 ・本書は、グローバルな資産運用に関心を持つ方を読者とすべく、
  欧米における投資商品、投資ファンド、投資の対象として扱われる
  生命保険などを紹介するとともに外為法改正に対する国税当局の対応、
  海外投資に対する税制などについても正しい知識が習得できるよう
  執筆されています。



香港資産運用奮闘記HSBC(香港上海銀行) > HSBCパワーバンテージの概略その9 〜ステイトメントの見方〜


この記事へのトラックバックURL

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます