香港資産運用奮闘記銀行 > HSBC香港口座開設体験談その3 〜海外駐在中の投資にHSBCを利用〜
2005年07月21日

HSBC香港口座開設体験談その3 〜海外駐在中の投資にHSBCを利用〜

当ブログの読者、やまねこさまから、HSBC香港の口座開設体験談の
お便りをいただきました。やまねこさま、ありがとうございます。m(_ _)m

しかも、これまでに無い随分タイトなスケジュールのようで。お疲れさまでした!

→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)

'香港HSBC口座開設小旅行記' by やまねこ

三連休を利用して、単身、香港HSBC口座開設と証券会社訪問をしてきました。

なぜ香港まで口座開設に出向いたのかを簡単に説明すると、
私は仕事の関係で海外に駐在しているので、駐在前に取引のあった日本の証券会社を通した投資は
納税の関係で事実上不可能です。

帰国後の自身の経済環境を考えると、駐在中も投資は欠かしたくないと思い、いろいろと検討した結果、
英語でのコミュニケーションが可能で、日本からも近く、金融サービスの発達している、香港に決めたわけです。


-- 1日目(土曜日):HSBC口座開設 --
飛行機が香港に着いたのは11:30過ぎでした。

運がよければ土曜日の閉店時間である13:00前に駆け込みで口座開設ができるだろうと思い、
一目散に入国審査を突破、最低限の両替を済ませてからエアポートエクスプレスに乗り込みました。

この列車で空港から香港駅までは23分です。
香港駅からHSBCまでは歩ける距離なのですが、道に迷って口座開設できなかったら悲しいので
TAXIに乗り地図でHSBCを指差して、何とか12:30に到着する事ができました。

エスカレーターを上がりロビーに行くと、口座開設目当てらしき人が日本人も含めて、
まだ5組ぐらいロビーにいました。

順番待ちのあと、担当のお姉さんが声をかけてくれました。
その後は彼女のデスクで書類審査です。

パスポートと(日本での住所を証明できる)国際免許証を出した後、
住所や年収、資産など普通の質問が続きます。

口座開設の目的も聞かれたので、駐在中であることを告げて、
名刺を渡して香港での口座開設の必要性を説明しました。

余談ですが、国際免許証を出したときに
「発行してから3ヶ月以内かな?」と彼女がつぶやいていました。
何か内規があるのかもしれません。

結局、書類はパスポートと国際運転免許証と名刺だけで、
いろいろ噂になっている Bank Reference は、私の場合は使わずに済みました。

ちなみに駐在地の2つの銀行で作ったのですが、ともに住所のタイピングはやってくれませんでした。
今後、口座開設をする方は何があるかわからないので持っていったほうがいい事にかわりないと思います。

その後は、担当の彼女が入金窓口まで付き添って行ってくれますので入金をすませて、
ATMでキャッシュカードを使えるか試してみました。


-- 2日目(日曜日):探検 --
日曜は金融機関が休業なので、映画のVCDを買ったり、実印を作ったり、
中華を食べ歩いたりした後でホテルに荷物を置き、
夕方からはカジノがあるマカオのリスボアホテルに出かけました。

フェリー乗り場で出国審査を済ませて、乗船。約1時間でマカオに着きます。
リスボアホテルまでは乗合バスで約20分だったと思います。

目的のカジノに入ったのですが、暗い照明の下で華僑風の方々が
卓をかこんでいる雰囲気に圧倒されて、何もせずに外に飛び出してしまいました。

街は広東語とポルトガル語一色の世界で、英語がほとんど通じずに
リスボアホテル周辺の散策と食事をした後は、フェリー乗り場に戻りました。

意思疎通がままならないという環境は、めったに経験できないので、
探検好きな方にはマカオ行きをおすすめします。

大西洋銀行発行の(マカオ)パダカ紙幣といった、
異国情緒が感じられるアイテムを手に入れることができます。


-- 3日目(月曜日):証券会社訪問 --
いよいよ最終日です。

24:20発という遅い時間の飛行機で香港を発つので
チェックアウトのリミットまでホテルの部屋でくつろぎ、
kzさんに紹介していただいたハンテック証券に向かいました。

ハンテック証券は、面会の予定であったYipさんが外出中のため
アシスタントの女性から書類手続きの説明をしていただいた後で
日本で勤められたこともある、副総経理のWongさんから
投資環境やハンテック証券についてお話を聞かせていただく事ができました。

ハンテック証券ではパスポートと国際運転免許証、HSBCの口座番号と
例えば入金レシートといった口座入金を証明できるものを提出しました。

ハンテック証券を後にして、買物と夕食で時間をつぶしてから、
空港に向かいました。


これで3泊3日の強行スケジュールは終了です。

初日に口座開設できたので、時間に余裕を持って行動することができました。
次回は涼しい時期に、片言でも広東語をしゃべれるようになってから
また香港に行ってみたいとおもいました。


                  文:やまねこさん(2005年7月に口座開設)


やまねこさま、お疲れさまでした。
そして貴重な体験談、本当にありがとうございます。m(_ _)m

機会があったら現地合流できるといいですね。

【 皆様も口座開設体験談をお寄せください 】

「香港資産運用奮闘記」では、体験談等の情報のフィードバック大歓迎です。
香港をはじめ、世界の銀行や証券会社の口座開設や金融商品に関することでしたら、
どんなにささいな情報も有益なものと考えておりますので、どしどし体験談をお寄せください。
→体験談の投稿はこちらからどうぞ!


→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その1 〜口座維持手数料〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その2 〜日本での現金引出について〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その3 〜初回の預入について〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その4 〜香港のATMについて〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その5 〜郵便局引き出しの際の注意〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その6 〜ATMカード再発行の手続き〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その7 〜ATMカード再発行の手続き〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その8 〜異なる2つの支店の口座開設〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その9 〜ステイトメントの見方〜」
→関連記事「HSBCパワーバンテージの概略その10 〜第三者への送金先登録〜」



大事なお金は香港で活かせ
 ・日本から近く、金融規制も緩やかな香港で、国際分散投資やパフォーマンスの
  良いファンドによる資産運用メリットを活かす方法を解説しています。
 ・ペイオフ対策として、海外にも目を向ける時代がやってきました!


海外預金口座の開設活用徹底ガイド
 ・比較的口座を開きやすい国や金融機関を例にその手順を紹介しています。
 ・海外預金口座の最新情報やオフショア事情がよくわかります。
 ・エージェントを使わずに開設できる海外銀行口座も詳しく説明。



香港資産運用奮闘記銀行 > HSBC香港口座開設体験談その3 〜海外駐在中の投資にHSBCを利用〜


この記事へのトラックバックURL

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます