香港資産運用奮闘記雑記 > 沖縄移住に向けて居住物件の購入を考える県外在住の皆様へ
2006年11月21日

沖縄移住に向けて居住物件の購入を考える県外在住の皆様へ

こないだの週末は1泊で沖縄に行ってきました。
いやー、やっぱりいいですねこの時期の沖縄は。まだまだ暖かいです。(^ー^)
→関連記事「本気の海外投資DVD、たくさんのご予約ありがとうございます」

那覇空港を降りると、もわーっとした熱風が吹いていました。沖縄はまだ夏です(笑)
まずは予約していたレンタカーをチェックインして、玉泉洞という鍾乳洞へ行きました。
→参考サイト「おきなわワールド(玉泉洞)」

玉泉洞ここの鍾乳洞は、秋芳洞(山口県)や阿武隈洞(福島県)と違って
一年を通じて気温が高いため、鍾乳石の成長が早い
そうです。
上記二つの鍾乳洞と比べ、約3倍のスピードで鍾乳石が育つのだそうです。

鍾乳洞の入り口を入り、約20000本を超える、上から垂れてる尖った鍾乳石を
見たときは、それはもう圧巻でした。
入り口から出口まで全長900メートルほどあり、洞窟の中を結構長い時間歩きます。

ここ玉泉洞は、おきなわワールドというテーマパークの中にあり、沖縄民族村、ハブ公園、伝統工芸など、
沖縄の色々なことを楽しめる、総合テーマパークみたいな感じです。すべて見て回ると結構時間かかります。


奥武島グラスボートおきなわワールドのあとは、奥武島(おうじま)という島に行ってみました。
沖縄本島の南東にくっつく小さな島です。島の人口は33人だそうですが、
多分、この日島の住民の半分くらいは目にした感じがします(笑)
→参考サイト「離島ドットコム(沖縄離島情報館) > 奥武島」

ここで、海底観光船グラスボートに乗りました。海の底が見える小さな船です。
たった25分でしたが、あまりにも波が荒くて揺れるため、船酔いしました。



マハイナウェルネスリゾートオキナワ1さて、夕方日も沈む頃、高速道路を終点まで北上して、名護市のある、
東シナ海へ突き出た、本部半島まで車を飛ばします。

高速を降りて、さらに30分ほど走ったところにある、
マハイナウェルネスリゾートオキナワというホテルに泊まりました。
→参考サイト「マハイナウェルネスリゾートオキナワ」


マハイナウェルネスリゾートオキナワ2ここは、とっても部屋が広くてご飯も美味しくて、全室オーシャンビューで、
しかも温泉まで付いてて、一番見晴らしのよい最上階に宿泊したにも関わらず、

なんと、直前予約で1名1泊4200円という破格!

←部屋には和室も付いています。男3人で泊まるには少しもったいない感じ(笑)

そして夜は、ご飯食べてお酒飲んで、温泉に入って、そのままフェイドアウトって感じです。


美ら海水族館翌日は、ホテルで朝食を食べて、チェッアウトを済ませたあと、ホテルからすぐそばの
美ら海水族館に行きました。美ら海水族館は今回2回目。ちょうど2年前に行ってます。
→関連記事「沖縄2日目」

←ここのジンベイザメが本当にダイナミックでゆらゆらと優雅でカッコイイ!!
→参考サイト「沖縄美ら海水族館〜世界一と世界初がここにある!〜」




その後、本部半島を今帰仁村(なきじんむら)方面からぐるっと周り、
名護パイン園へ行って、非常にジュゥシィなパイナップル食べまくり(笑
→参考サイト「名護パイン園:パイナップル王国!」

ここのパイナップルが、もちろん美味しいのですが、
味はもちろんのこと、入り口入った瞬間にパイナップルの甘い香りがすごい!!

重い荷物になるのは分かっているのに、義父はパイナップルを2つも買って帰りました(笑
↓こちらから通販で、美味しいパイナップルが買えるようです。





バーベキューそして、その後今回のメインイベント?

東シナ海の海辺でバーベキュー(笑)

実は、これをやるために沖縄行ったと言っても過言ではない(笑)
←本ブログ初登場!義父と義弟(笑)


なぜかと言いますと、前の週に仲間とお台場でバーベキューを企画していました。
そして私は、それをとても楽しみにしていたのですが、当日大雨で中止になってしまいました。
(というか、そのために釧路の和商市場で活きタラバ蟹も宅配してもらった・笑)
→関連記事「北の大地に感動!kz@釧路〜知床・四日間の旅」

それ以来、私のバーベキュー熱は冷めずに(笑)今回はどうしても、バーベキューをやりたかったというわけです。
「なんでそこまでしてバーベキューを・・・?!」と思うかもしれませんが、なんせ私いのしし年なもので(笑)
ひとつ、やりたいことを見つけてしまうと、それに向かって突進しがちなのです。


万座毛バーベキューで腹ごしらえした後は、東シナ海沿いに国道を南下して、
那覇空港まで向かいます。途中、万座毛に立ち寄り、断崖絶壁を体感。

この風景をずっと眺めていると、なんだか飛び降りたくなります(笑)
サスペンスドラマとかで、よく出てくるシーンですね。



そんなわけで、ぶらりと無計画な男3人(義父・義弟・私)の沖縄旅行なのでした。
無計画でいきなり行った割には、大変充実してて面白かったです。
というか、こんな感じの無計画旅行が結構楽しかったりしますね。


沖縄は暖かくて海が綺麗で、なんかのーんびりしてて、とっても好きです。
将来の拠点候補地として、沖縄も自分の住みたいとこリストに加えることとします(笑)

永住はしませんが、寒い冬の間だけ2ヶ月間とか、そんな感じで沖縄を利用できればいいなと思います。


沖縄はもちろん日本です(笑)なのでもちろん査証など要りません。


海外とは違い、自由に働けて、自由に家も買えて、日本語も通じます。
そして沖縄独自の魅力的な文化があります。


海外移住希望者が世界を廻った後に、沖縄に落ち着いてしまう例も多いようです。
土地や家の購入・賃貸はとても安いですが、県外者を対象としたリゾート物件などは、
現地相場と比べ割高となっている場合もあるようですが、それでも、県外からの
沖縄移住者は2001年から急増傾向です。


こんなのもあります。沖縄移住を考えている人はなかなか利用価値大です。
→「沖縄銀行:美ら島移住ローン〜沖縄移住に向けて居住物件の購入を考える県外在住の皆様へ〜」

対象者
1.沖縄移住のための居住物件購入予定者
2.お借入時年齢が満20歳以上71歳未満で、最終ご返済時82歳未満の方
3.団体信用生命保険に加入可能で、保証会社の保証が得られる方


→「沖縄移住支援と格安ツアー:沖縄でゆったり暮らす。沖縄はいさいネット」


片道で沖縄まで―憧れの沖縄移住を簡単に実現する方法
片道で沖縄まで―憧れの沖縄移住を簡単に実現する方法
友清 哲

関連商品
夢で終わらせない沖縄移住計画
住まなきゃわからない沖縄
沖縄で暮らす!!―移住・滞在のすすめ
65人が語る沖縄移住―Agreプレゼンツ
沖縄で夢の島暮らしを実現しよう!
by G-Tools


香港資産運用奮闘記雑記 > 沖縄移住に向けて居住物件の購入を考える県外在住の皆様へ


この記事へのトラックバックURL

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます