香港資産運用奮闘記メディア掲載歴 > ¥SPA(エンスパ)2007冬号に掲載されました
2006年12月11日

¥SPA(エンスパ)2007冬号に掲載されました

¥SPA!'07冬号本日発売の「¥SPA(エンスパ・扶桑社)」30〜33ページに、
「中東北アフリカ、海外ファンド、ETF」という特集で掲載されました。


今回の記事も、戸松さんとお隣あわせで28〜29ページは戸松さんの「ベトナム」
30〜33が私のコメント「中東北アフリカ、海外ファンド、ETF」になっております。
→関連記事「日本初の手数料無料!強烈な可能性を秘めるベトナム株ノーロードファンド」






今回、SPA編集部の強い要望がありまして、
33ページでは、私のアホみたいなポートフォリオを公開させていただいております(笑)
これを見ると、私が興味本位で買っているようにしか思えないかもしれませんが(笑)、
モチロン、徹底したリスク管理は必要ですが、それと同じくらい強い興味や関心も必要なのです。

なぜかというと、興味のある国やマーケットは、その市場に対して強い関心を持ち徹底的に調べますし、
調べれば調べるほど、その国やマーケットが好きになる。好きになればもっと深く知れる。

知らないということが一番のリスクですから、知れば知るほどリスクコントロールできます。

そんな流れで、興味をもったところにちょっとづつ投資をしてみて、さらに強い関心を持って調べれば、
もっともっと理解できて、割安になったところをさらに追加投資をして、で、さらに好きになって調べて・・・

と、こんなことを繰り返したら、33ページに掲載のアホみたいなポートフォリオになってしまいました。
アホみたいでも、実際儲かっていればいいのです(笑)

MENA諸国は、さらに追加投資をしていきたいので、そのために週末からドバイに行くことにしました。
日本からドバイまでは往路12時間以上かかります(遠いですねーー)航空券も結構高いです。
カネと時間をかけて行ってきますので、それに見合う収穫があるように動きたいと思います。
→関連記事「投資先としてのGCC(Gulf Cooperation Council)諸国」
→関連記事「サウジアラビアが国内6カ所1200億ドルの「メガ経済都市」建設」


SPAの記事内で、ニューマーケット(アルゼンチン・トルコ・ベネズエラなど、一度大きく落ち込んだ国が
復活のステージに入りかけている国)
のファンドのことも、少々書かせていただいているのですが、
来年はアルゼンチンあたりにも足を運んでみたいですね。でもなんせ遠い!!地球の裏側ですからね。

いま、こういった(エマージングではなくて)ニューマーケットも、色々調べてみてるのですが、
調べれば調べるほど興味が強くなります。となると、アルゼンチンも行かないわけにはいきません。(^ー^;
→関連記事「アルゼンチンの税金」

今回の¥SPA「新興国・エマージングでスパーク!総力特集!」結構面白いので是非読んでみて下さい。

それにしても、全国発売の雑誌で「10年後バリ島にホテルを建設します」と公言してしまったので、
こりゃ、ホテルを建てないわけにはいかなくなりましたな(笑)

アルゼンチンを知るための54章
アルゼンチンを知るための54章
アルベルト 松本 Juan Alberto Matsumoto

関連商品
旅の指さし会話帳〈40〉アルゼンチン
アルゼンチン
エルサルバドル、ホンジュラス、ニカラグアを知るための45章
地球の歩き方 ガイドブック B22 アルゼンチン/チリ
パナマを知るための55章
by G-Tools

日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日
日本がアルゼンチン・タンゴを踊る日
ベンジャミン フルフォード

関連商品
ヤクザ・リセッション さらに失われる10年
泥棒国家の完成
増補・改訂 日本マスコミ『臆病』の構造
ペテン師の国 ヤクザの帝国 国家破産へのスロープ編―政・官・財・ヤクザが日本を吸い尽くす
まんが八百長経済大国の最期
by G-Tools


香港資産運用奮闘記メディア掲載歴 > ¥SPA(エンスパ)2007冬号に掲載されました


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. kz@銅鑼湾さん

    こんにちは。
    アルゼンチンですか。確かに気になります。
    既にkzさんはマーク・モビアス氏のような感じになってきていますね。
    尊敬します。

    今後とも貴重な情報を期待しています。
    Posted by 嶋田忠信 at 2006年12月11日 13:57
  2. 嶋田忠信さま

    こんにちは!相互リンクでいつもお世話になってます。
    アルゼンチン、とても気になりますよね。
    たしか食料自給率もトップ3くらいに入りますし、今後注目です。

    > 既にkzさんはマーク・モビアス氏のような感じになってきていますね。
    > 尊敬します。

    それは言いすぎですね(笑)嬉しいですけど(笑)
    嶋田さんは、来年1/27のマークモビアスは行きますか?
    http://kowloon.livedoor.biz/archives/50656190.html
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2006年12月11日 16:44
  3. おぉ、ついにドバイ行きの日程が確定しましたか!
    楽しいみやげ話、お待ちしております。
    宝くじ、あたるとよいですね!!
    Posted by きく at 2006年12月12日 10:50
  4. kz@銅鑼湾さん

    『1/27のマークモビアス』
    是非行って拝聴したいですね
    しかし、医師というのはなかなか思い通りに時間をコントロール
    できないもので、何とか行けるように苦心しているところです。
    Posted by 嶋田忠信 at 2006年12月12日 10:54
  5. きくさん

    こんにちは。
    ほんと、ついにって感じですが(笑)
    まぁ、思う存分楽しんできます。

    宝くじは当てにいきますよ〜(笑)
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2006年12月12日 11:29
  6. 嶋田忠信さま

    こんにちは。
    お医者さんはほんとお忙しいようですね。
    お体だけは壊さないようお気をつけくださいね。
    マークモビアス行けるよう、調整できるといいですね。
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2006年12月12日 11:30

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます