香港資産運用奮闘記GCC(ペルシャ湾岸)・MENA > UAE-日本ビジネスフォーラム2007に参加してきました
2007年04月25日

UAE-日本ビジネスフォーラム2007に参加してきました

本日は朝から、UAE-日本ビジネスフォーラム2007に参加してきました!
4月24日(火)〜26日(木)の3日間の開催で、明日がその最終日です。

UAE-JAPANフォーラム2007私は事前登録をしていたので、あらかじめ印字されたネームタグを渡されました。
これをクビからぶら下げていると、これがまた少しだけかっこいい(笑)

ネームタグとそのストラップには、
「A member of Dubai Holdings "TATWEER"」のロゴマークが!
さらに512MBのUSBメモリまで参加者全員にプレゼントとは、なんとも大盤振る舞い。


UAE-JAPANフォーラム2007以前、DIFCを訪問したときもサンディさんにDIFCのUSBメモリをいただいたのですが、
ドバイではノベルティグッズとしてUSBメモリが流行っているのでしょうか。

関連記事:
「DIFC(ドバイ国際金融センター)オリジナルUSBメモリ」



また会場では写真のような資料をたくさんいただいてきました。帰る頃には紙袋がパンパンになるほどでした(笑)
今日からまた、資料を読み漁る日々が続きそうです。日本語の資料は無問題ですが、英語はすべて読みこなすのが大変。

先月ドバイへ行ったときの資料でさえも、まだ全部読み終えていません(汗)


さて午前中は、先月ドバイでお会いしたDIFC(ドバイ国際金融センター)アセットマネジメント部門総裁の
サンディさんが、「世界の新たな金融センター、中東のハブDIFC」というテーマで講演を行う予定でしたので、
それを見るために10時前にカンファレンスホールに入りました。

関連記事:
「DIFC(ドバイ国際金融センター)に行ってきました」


UAE-日本ビジネスフォーラム2007本日はドバイの金融に関する講演会で、カンファレンスホールの壇上では、

・ドバイ国際金融センターアセットマネジメント部門総裁 サンディさん
・東京三菱UFJ銀行アブダビ駐在事務所長 近さん
・三井住友銀行ドバイ支店長 小島さん
 
の3名各氏がドバイの金融について熱弁を振るいました。


サンディさんは、メリルリンチで20年以上勤められて、その後ドバイ政府にヘッドハンティングされて、
ロンドンからドバイに移り、現在の政府プロジェクトDIFCの立ち上げ当初からプロジェクトを動かしています。


そんなサンディさんはとてもアツイお方で、DIFCの今後の強い可能性と湾岸諸国の経済成長の力強さを、
めちゃくちゃ熱く力説してくださいました。サンディさんのお話を聞くのは2回目ですが、非常に興奮してきます。
そして途中、私がいつもすごくお世話になっている週刊SPAのYさんと待ち合わせしていたので会場で合流しました。

DIFCサンディさんと私サンディさんのお話が終わったあとで、私とYさんでサンディさんにご挨拶に伺いました。
サンディさんにYさんを紹介して、3人でしばし雑談を楽しみました。

「新しい本を出しました!」ということをサンディさんにご報告して、
←タイ株本を一冊受け取っていただき(無理やり・笑)、1枚記念写真をパチリ。



タイ株投資完全マニュアル 企業情報編・特選41銘柄
タイ株投資完全マニュアル 企業情報編・特選41銘柄
石田和靖/阿部俊之

関連商品
タイ株投資完全マニュアル
ベトナム株 沸騰するアジア最後の市場
ベトナム株 中国株に続く新興国株の成功法則
日本人が知らなかったベトナム株
15万円からはじめる本気の海外投資完全マニュアル
by G-Tools

DIFCはいまものすごい勢いで変化しています。24時間突貫工事が続き、まるで生き物のよう。

来月ドバイで、時間が合えばサンディさんを訪ねて、さらに成長を続けるDIFC(ドバイ国際金融センター)
DIFX(ドバイ国際証券取引所)を再訪問してきます。


UAE-日本ビジネスフォーラム2007は明日が最終日です。ご興味がある方は是非一度足を運んでみてください。
事前登録受付は終了しましたが、会場の当日登録受付カウンタにて参加登録が可能です。

BRICs?それ以上を体感してください。 UAE-日本ビジネスフォーラム2007

関連記事:
ドバイに関連する記事は以下をご参照ください →サイト内検索「ドバイ」
「"世界最先端!ドバイ株投資オンラインセミナー"がDVDになりました」
「ドバイ株投資オンラインセミナー、多数のご参加ありがとうございました!」
「アラブ連盟、イスラエルと直接交渉」
「アフリカの政府・金融機関、国際市場で起債続々」
「ドバイは砂漠の国なのに水が安くて美味しい?!」
「世界最先端!ドバイ株投資オンラインセミナー、4月12日(木) 開催のお知らせ」
「ドバイは香港同様、様々な情報がスピーディに集まる街」
「UAEの証券取引所比較」
「DIFC(ドバイ国際金融センター)オリジナルUSBメモリ」
「ドバイの独立系ニュータイプオンラインブローカー"MAC Sharaf Securities"」
「ドバイ近郊のベッドタウン、シャルジャに行きました」
「DIFC(ドバイ国際金融センター)に行ってきました」
「ドバイに到着しました」
「ドバイの宝くじ 〜Dubai Duty Free's Millennium Millionaire〜」
「ドバイにてカメルーン人の仏銀バンカーに出会う」
「今日から ドバイ(Dubai・UAE)へ行ってきます」
「砂漠のオアシスドバイからです。この街すごすぎ・・・・」
「エミレーツ航空のエコノミークラスは、メールの送受信ができます」
「ドバイ(Dubai・United Arab Emirates)のDVDが完成しました」
「HSBC Bank Middle East(ドバイのHSBC)でディルハム通貨を引き出す」
「ドバイ観光には"THE BIG BUS"での移動がおすすめ」
「ドバイの石油開発会社THANI INVESTMENTS(タニインベストメント)を訪問しました」
「2009年の開業を目指すドバイの地下鉄(Dubai Metro)」
「2016年の開港を目指すドバイの新空港ジェベルアリ国際空港(Jebel Ali Airport)」
「ドバイの高級不動産はイギリスの5分の1の価格?!」
「投資先としてのGCC(Gulf Cooperation Council)諸国」

サウジアラビアに関連する記事は以下をご参照ください →サイト内検索「サウジアラビア」
「サウジアラビアが国内6カ所1200億ドルの「メガ経済都市」建設」
「湾岸6カ国単一通貨2010年導入、そして2015年変動相場制へ」

カタールに関連する記事は以下をご参照ください →サイト内検索「カタール」
「ドーハ(カタール)の宝くじ 〜Qatar Duty Free's Millionaire〜」
「ドーハ(カタール)の金融センターと建設ラッシュ」
「ドーハ(カタール)に行って来ました」

投資銀行家が見たサウジ石油の真実
投資銀行家が見たサウジ石油の真実
マシュー・R・シモンズ 月沢 李歌子

関連商品
石油を読む 第2版―地政学的発想を超えて
石油 最後の1バレル
ピーク・オイル・パニック―迫る石油危機と代替エネルギーの可能性
石油最終争奪戦―世界を震撼させる「ピークオイル」の真実
石油の歴史―ロックフェラーから湾岸戦争後の世界まで
by G-Tools

大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」
大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」
池上 彰

関連商品
そうだったのか! 現代史 パート2
そうだったのか!アメリカ
そうだったのか!現代史
そうだったのか!日本現代史
相手に「伝わる」話し方―ぼくはこんなことを考えながら話してきた
by G-Tools


香港資産運用奮闘記GCC(ペルシャ湾岸)・MENA > UAE-日本ビジネスフォーラム2007に参加してきました


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. ブログを拝見させて頂きまして最終日、UAE-日本ビジネスフォーラム2007に行ってきました。

    最終日の午後でしたので、早々に撤収された企業もありましたが雰囲気を楽しんでまいりました。

    TATWEERは、タイガーウッズの監修したゴルフコースなど所有しているんですね。
    ブースで「上場していますか?」と通訳さん経由でたずねてもらったら「NO」でした。王様?の会社だと言ってました。

    またアル・クドラ・ホールディングの資料は、企業のパンフもすごかったですが、帽子・Tシャツ・チョコレート・USBメモリー・ペンなどおまけにも驚きました。

    帰途に着く際、資料持つ手が、重さで痺れました。(笑)
    Posted by 旅人1974 at 2007年04月29日 11:43
  2. 旅人1974さま

    こんにちは。コメントありがとうございます。
    UAE-日本ビジネスフォーラム、行ってきたんですね〜?

    そうなんです。この会社面白そうだなぁと思うと、
    意外と未上場だったりするんですよね。
    TATWEERもドバイホールディングスの傘下ですから、
    「シェイクモハメッド株式会社」って感じですかね(笑)

    私個人的には、綺麗な海や風紋、経済特区、無税特典など、
    ラスアルハイマ首長国が魅かれました。

    ラスアルハイマ政府が発行している、日本語の会社設立ガイドには
    びっくりしました(笑)
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2007年05月01日 17:33

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます