香港資産運用奮闘記投資信託 > 米投資信託残高8兆ドル乗せ
2005年02月01日

米投資信託残高8兆ドル乗せ

今日から2月です。今週は強力な寒気が列島を襲い、強烈な寒さですね。
急激な温度差に、みなさん体調を崩さないように気を付けて下さい。

さてさて、本日の日経新聞国際面からの引用です。
「米投資信託残高8兆ドル乗せ」

米投資信託協会(ICI)によると、2004年末の米国の投信残高は前年末比9%増の
8兆1010億ドル(約850兆円)となり、初の8兆ドル代に乗せた。

→2005年も応援よろしくお願いします。m(_ _)m(株式投資ランキング)
→香港資産運用奮闘記に一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)

株価回復で資産価値が膨らんだ上に、景気の先行き楽観的になった個人投資家が
投資信託の購入を増やした。

残高拡大が顕著だったのは株式投信で、19%増の4兆3815億ドルとなった。
ドル安進行に備えて海外株式で運用する商品が大人気で、新規資金の純流入額は
前年より17%多い1775億ドル、4年ぶりの高水準となった。

一方、債券投信は金利上昇に伴う解約も目立ったため、昨年末の残高は
1兆2889億ドルと、前年比4%増にとどまった・・・。

と、こんな記事が載っていました。
投資信託とはなんぞや?!(→過去記事「ファンド談義」


米国投資信託残高の推移なんと8兆米ドル(約850兆円)というのは、
日本の投信残高(約40兆円)の20倍以上の規模なんですって。
日本の国債発行額に相当する莫大な金額です。w('○')w ワオ!
→参考ウェブサイト「日本の借金時計」



ちなみに米国では、世帯数2軒に1軒の割合で投資信託が普及しているのに比べ、
日本では、世帯数9軒に1軒の割合だそうです。


このように、米国と日本では投資信託の普及率に大きな開きがあるようですが、
米国も最初から普及していたわけではなく、1980年代半ばから急速に普及した、
401k確定拠出年金プランによる投資信託の購入で急拡大したようです。

それと、日本人と米国人の平均年収や平均貯蓄額を比較すると大差ありませんが、
日本人は預貯金で保有している人が多いため、投資信託や株式の残高は
米国の足元にも及ばない金額となっています。

上のグラフのファンドの保有内訳を見ても、
米国では投信を保有している世帯の半数以上は株式ファンドを保有しています。
MMF、MRFなど貯蓄に近いファンドは約16%ほどしか保有されてないのに対し、
日本人には、そんな貯蓄に近いファンドが54%と、大変好まれています。

日本と欧米の投資に対する積極性の違いがよーく分かりますね。(^ー^)
→過去記事「金・銀・プラチナ・ダイヤモンド・・・、「貴金属投資」について」


→参考ウェブサイト「モーニングスター・ファンドアナリストの視点」
(※さらに詳しい解説がなされています。興味のある方は是非どうぞ!)




税金のいらない投資信託―オフショア・ファンド徹底活用術
 ・購入から解約スイッチングまで、オフショアファンドに投資する上で必要な
  基礎的な知識をまんべんなく大変分かりやすく取り上げて解説しています。
 ・タックスヘイヴンでの資産運用にはとても役立つ1冊です。


ウォール街のマネー・エリートたち―ヘッジファンドを動かす人びと
 ・マネーロンダリングと併せて読みたい、NY版金融小説です。
 ・本書では、著者の豊富な知識・経験をベースに、金融スキルだけではなく、
  金融の世界で繰り広げられる様々な人間模様が見事に描かれています。
 ・マネーロンダリング同様、ドキドキワクワクしながら読める1冊ですよ!
  (→過去記事「マネーロンダリング」


香港資産運用奮闘記投資信託 > 米投資信託残高8兆ドル乗せ




香港資産運用奮闘記投資信託 > 米投資信託残高8兆ドル乗せ


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
  1. 今日は久々にインド企業ネタから離れてみます。 トヨタがロシアでの現地組立工場の設置を決定したらしいですね。インドに工場があるとは聞いていないのですが…誰か教えてください。 インドにはスズキやホンダ(バイク)が進出しているようですが、トヨタの進出については.
    日本株注目銘柄・インド投信などなど【インド株!中国株!「一般サラリーマン家庭の投資節約日記」】at 2005年02月01日 23:15
    この記事へのコメント
  1. 初めて書込みさせて頂きます。
    昨年7月HSBCの中環支店で口座を開設し外貨預金をしました。
    土曜日に香港へ行き、競馬を楽しんだ後、月曜日にアジア系ファンドを購入し本日戻りました。
    薦められたファンドは、Indian Equity,Asia Freestyle,Chinese Equityでした。私はAsia・・を購入(USドル)しました。
    航空券購入のため旅行会社に行きましたら、「最近香港の銀行の営業時間を聞く人が多いのですよー」と言っておりました。
    かなりの人が口座開設に行っているのですねー。

    今後ともよろしくお願いいたします。
    Posted by akaba at 2005年02月01日 19:00
  2. akabaさま、初めましてこんにちは!(^ー^)

    本店に開設されたんですね。
    私は今のところHSBCでの外貨預金はしたことありません。

    香港競馬、いいですねー!
    僕は香港の競馬場は行ったことありません。
    ハッピーバレーの脇は何度も通ってますが。

    Asia Freestyleって、確か韓国や台湾、中国、シンガポールなどが
    ごちゃまぜになったファンドでしたよね?
    僕も昨年、パンフはもらってきました。買ってないんですが。。

    > 「最近香港の銀行の営業時間を聞く人が多いのですよー」と言っておりました。

    それって、香港に口座開設に行く人、よっぽど多いんですね〜。(^◇^;
    一日に何人くらいが、香港で口座開設しているのか、とても興味ありますね。
    これからますます増えていくのでしょうか。。。

    こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m

    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年02月02日 08:25
  3. 口座開設は本店ではなく、エアポート線香港駅、交易広場にある小さな中環支店です。多分、日本人では私が始めてかもしれません。昨年は取り合えず開設して少々のドルと香港ドルを預金しましたが、口座手数料が20HKD引落とされ始めました。今回は本格的にファンドを買いに行きました。インドを狙ったのですがかなり上がっていたので発足間もないアジア(インドが入っている)にしました。
    ホテルはハッピーバレーの前のホテルでした。本国の中国人で一杯でした。沙田の競馬は良い成績でした。以外に香港人はゴール前興奮しないようです、日本人の方がテレビに罵声を浴びせたり激しいようです。
    このHPは本当に参考になりありがたいと感じております。
    又教えていただきたいこともありますのでよろしくお願いいたします。
    Posted by akaba at 2005年02月02日 19:59
  4. 口座開設は本店ではなく、空港線「香港駅」にある交易広場の中環支店です。
    本店が直ぐそこにあるのに、わざわざここで開設した日本人は私だけかもしれません。ホテルはハッピーバレー競馬場の直ぐ前、今回の競馬は沙田開催でした。
    意外に香港人は静かで、日本のように熱くなってテレビに罵声を浴びせたりしませんでした。成績は結構良好でした。
    さて、話題のインドファンドを購入するつもりで行ったのですが、あまりのも急激に上がったため、アジアファンドにしました。このファンドは若く、インドも入っているので少々期待しています。ところで日本から送金しようとしたら銀行は証拠書類を要求してきました。今とても日本政府がうるさいそうです。
    お金の海外逃避が気になるのでしょうか?
    このHP、とても参考になりいつも読ませて頂いておりますます。今後ともよろしく。
    Posted by akaba at 2005年02月02日 21:54
  5. akabaさま、こんばんは。

    中環支店というのがあるんですね。知りませんでした、すみません(汗)
    本店がすぐそばにあるのに、こちらで開設したのには何か理由でも?

    > 日本から送金しようとしたら銀行は証拠書類を要求してきました。

    うわー、なんか嫌な感じですねぇ。。。
    キャピタルフライトもそうですし、マネロンやテロ資金に対して、
    日本の銀行も相当目を光らせているのだと思います。

    先日、知り合いの外国人が現金800万円を某SMBCに預けようとしたら、
    どっから持ってきたお金か?みたいなことをしつこく聞かれました。
    こっちは大切なお金を預けてやるお客さんだっちゅーのに。。。
    日本の銀行では外国人だというだけでも、相当疑われるようです。

    > このHP、とても参考になりいつも読ませて頂いておりますます。

    本当にありがとうございます。
    そう言っていただけると、とてもやる気アップにつながります。
    今後ともどうぞどうぞよろしくお願いします!m(_ _)m

    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年02月02日 23:25

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます