香港資産運用奮闘記HSBC(香港上海銀行) > HSBCパワーバンテージの概略その4 〜香港のATMについて〜
2005年02月13日

HSBCパワーバンテージの概略その4 〜香港のATMについて〜

HSBCのATMHSBCのATMカードには、香港ドル普通預金の計12桁の口座番号が印字されていますが、
(3桁の店番号+6桁の口座番号+3桁の口座種別番号)
ATMで使えるのは、香港ドル普通預金と当座預金の2口座です。

カードをATMに挿入すると、
「Please Push Your Secret Personal Identification Number」(暗証番号を入力してください)というメッセージが表示されます。6桁の暗証番号を入力しましょう。パスワードが正しければ、以下のメニューが表示されます。





・Withdrawal・・・引き出し
・Deposit・・・預け入れ(ATMによってできないものもあります)
・Transaction・・・他行への振り込み、口座間振り替え等
・Account Enquiry・・・残高照会
・Cheque Book Request・・・小切手帳の追加発行依頼
・Statement Request・・・英文ステイトメントの発行依頼
・Change Personal Identification Number・・・暗証番号(PIN)の変更


→香港資産運用奮闘記に一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
→2005年も応援よろしくお願いします。m(_ _)m(株式投資ランキング)



ATMの表示は、東京支店のATMとほぼ同じです。上記の英単語を覚えておきましょう。
→過去記事「HSBCパワーバンテージの概略その2 〜日本での現金引出について〜」

引き出しや預け入れなどの操作画面になると、以下の2つの口座番号が表示されます。

×××-××××××-833香港ドル普通預金の口座番号
×××-××××××-001香港ドル当座預金の口座番号
 ↑        ↑      ↑
店番号   口座番号  口座種別

HSBC 20香港ドル



【引き出しの場合】

普通預金から引き出しを行う場合は末尾833を、
当座預金から引き出しを行う場合には末尾001を選択します。

上記の操作の後、引き出したい金額を指定するのですが、引き出しは100香港ドル(約1400円)単位です。
525香港ドルとか1540香港ドルとか、中途半端な単位はATMでは引き出せません。

HSBCと恒生(ハンセン)銀行のATMは、24時間365日手数料無料で引き出せます。
それ以外の銀行のATMは、25香港ドル(約350円)の手数料が取られます。
どちらも、1日の引き出し限度額は2万香港ドル(約28万円)です。


香港には、HSBCやハンセン銀行のATMは数十メートル歩くごとにあちこちにありますが、
うっかり別の銀行のATMで引き出してしまうと300円以上の手数料が取られますので注意しましょう。

私はうっかり、シティバンクのATMで引き出してしまい、たった350円ぽっちの手数料ですが、
すぐ隣にHSBCのATMがあるのを数分後に気付いて、数分後にガックリ後悔したことがあります(笑)

現金を引き出すと、
「Do You Need Customer Advice?」
(お客様通知書が必要ですか?)
とのメッセージが表示されますので、「Yes」を選択して明細書をもらいましょう。

取引が終わっても、日本の銀行のように自動的にカードは出てきません。
「Take a card」を選択して、自分でカードを抜きましょう。



【預け入れの場合】

普通預金へ預け入れを行う場合は末尾833を、
当座預金へ預け入れを行う場合には末尾001を選択します。

香港ドルの紙幣のみ預入れが可能です。(外貨やコインは入金できません)

入金したい金額を入力して「Enter」を押すと、
なんとっ、香港のATMは封筒が出てきます(笑)これには最初戸惑いますね。

口座番号と指定した金額が印字された明細書(Customer Advice)と、
現金を入れるための封筒(ATM Deposit Envelope)が出てきますので、
明細を確認後、明細と現金を出てきた封筒に入れて封をします。

「Enter」を押すと、封筒を入れるための投入口が開きますので、そこに封筒を放り込みます(笑)
すると、また口座番号と指定した金額が印字された明細書(Customer Advice)
が出てきますので、それを受け取ります。

封筒に入れたはずの明細書がまた出てくるなんて、まるで手品のようです(笑)
この預け入れの作業は、どうもなかなか馴染みません。


ちなみに香港のATMでの預入れは、夜銀行員が回収して、手作業で紙幣を数えてから
口座への入金手続きを行うそうなので、パワーバンテージの口座残高に反映されるのは翌営業日になります。
(以外とこのへんは、進んでるんだか遅れてるんだか分かりません)

香港では、HSBC・スタンダードチャータード銀行・中国銀行と、3つの銀行が
3種類の紙幣を流通させているため、システム的に色々と問題があるのでしょう。

こちらも最後には、「Take a card」を選択して、自分でカードを抜きましょう。




基本的にATMでの預入れは私はオススメしません。なんか未だに不安です(笑)
本当に入金されたんだか、されてないんだか?!って感じで1晩過ごすわけですから。

香港での現金預入れは、基本的に窓口での入金をオススメします。
→次の記事「HSBCパワーバンテージの概略その5 〜預け入れできる外貨は?〜」


ゴールドマン・サックス―世界最強の投資銀行
 ・もともとちっぽけな同族経営の銀行は、いかにして有能な人材を集め、
  ウォール街で最強の地位を確立したのか。感動と真実のドラマです。
 ・独創的なビジネスモデルのゴールドマンサックスは、やはり凄いの一言。
 ・開拓者精神に満ち溢れた米国の金融機関は、やはり日本とは違うなぁ・・・
 ・日本の銀行員に是非読んで欲しい一冊。(^○^;


大事なお金は香港で活かせ
 ・日本から近く、金融規制も緩やかな香港で、国際分散投資やパフォーマンスの
  良いファンドによる資産運用メリットを活かす方法を解説しています。
 ・ペイオフ対策として、海外にも目を向ける時代がやってきました!


香港資産運用奮闘記銀行 > HSBCパワーバンテージの概略その4 〜香港のATMについて〜


香港資産運用奮闘記HSBC(香港上海銀行) > HSBCパワーバンテージの概略その4 〜香港のATMについて〜


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. ありがとうございました。ここもわかりやすいですね。最初、HKドル口座になくてもATMでおろせると思っていました。
    口座を作ったのがセントラルの本店でも支店で日本円をもっていって
    預けられるということですか?すみません色々質問しちゃって。
    Posted by ココ at 2005年02月13日 14:39
  2. ココさんこんにちは。
    ハイ、どこで作った口座でも、オッケイです。(^ー^)
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年02月13日 20:17
  3. akabaです。
    封筒の出てくる預入れだけは違和感があってやる気がしませんね。
    後で回収に来るなんて、このあたりは凄く原始的な感じがします。
    先月、私は中環支店で預金しました。
    どの通貨で預金するかは最初の係員と協議し、その後は自分自身で
    特定の窓口に持って行くことになっています。
    最初の係りが預かる事は無いようですよ。
    その窓口は日本のようにオープンではなく、手も入れられないような隔離されたものでした。
    Posted by akaba at 2005年02月13日 20:50
  4. kz@銅鑼湾さん、こんばんは。
    「新宿2丁目のタイ屋台バーンキラオ」それっぽい雰囲気が出てていいですね。少し前、西新宿に住んでいたのでその近辺にはよく飲みに行きましたよ。(歌舞伎町とかも)
    是非、今度寄らせてもらいますね。

    アキ
    Posted by カウンセラーの株式投資を主とした勝つ投資ノウハウ at 2005年02月13日 22:23
  5. akabaさま、こんばんは!(^ー^)

    ほんとあのATMでの預け入れは違和感があります。
    私もほとんど、窓口に持っていっちゃいます。
    そのほうが、なんか安心ですからねー。

    本店やチムサァチョイ支店は、結構オープン雰囲気ですよ。
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年02月14日 21:47
  6. アキさま、こんばんは!(^ー^)

    バーンキラオ、それっぽい雰囲気が病みつきになります(笑)
    是非一度行ってみてくださいね☆
    お腹を空かせて行った方がいいですよ。
    ぐるなびのホームページで10%off券が印刷できます(笑)
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年02月14日 21:50

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます