円の対米ドル相場が、ここんとこずーっと
1米ドル≒100円代前半でしたが
ここ数日で一気に100円台後半に突入しました。円急落気味です。
週末から香港に行き、いくらかを香港ドルに替える予定なので、
週末まで今までの水準で落ちついてもらいたいのですが。。。
→関連記事「カレンシーボード制」
→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
香港ドルは米ドルにペッグ(釘付け)されており、円安時に替えるとその分損をします。
これまでは、1香港ドル≒13円代で替えていましたが、今の勢いでは14円台になりそうです。
1香港ドル≒14円代になると、
日本の証券会社並みの悪いレートで香港ドルに替えるという事です。
(中国株に没頭している投資家さんたちは、ユナイテッドワールド証券は「手数料が安い!」
と思い込んでみなさん利用してるようですが、為替レートが悪いのをみなさん知らないようです。)
でも日本の証券会社で中国株を買おうと思うと、ユナイテッドワールド証券は
様々な手数料が安くておすすめですが、香港の証券会社と比較すると太刀打ちできません。
ちなみに本日の、
ユナイテッドワールド証券の1香港ドル交換レート≒14.19円に対し、
HSBCの1香港ドル交換レート≒13.95円です。
1ドルあたり0.24円もの交換レートの差があります。
10000ドルの両替にあたり、2400円の差。
ペトロチャイナ5香港ドル×10000株の購入あたり、
両替の時点で約12000円分も
パフォーマンスを下げていることになります。
これだと、12000円の配当をもらったとしても、チャラになってしまいますね。
銀行手数料や税金、為替手数料などは、投資するにあたり大きなコストになりますので、
今一度見直してみることが必要です。もちろん私自身も(笑)
特に、中国株投資などは分かりにくい為替レートが大きく影響してきますので、
交換レートにもっと敏感になることが大切だと思います。
図解 国際経済のしくみ 為替相場の決まり方から、G7とサミットの役割まで
・為替相場や貿易収支、基軸通貨といった国際経済の基本から、
FTAの拡大や知的所有権、地球温暖化をめぐる経済問題など、
21世紀の重要課題を図とイラストで分かりやすく解説した入門書。
・新聞の経済欄を読むのが苦手だという人も、本書を読めば、
国際経済の大きな流れと最新の経済情勢が簡単に掴めるはず!
Posted by causeway_bay at 23:10│
Comments(9)│
TrackBack(0)│
Edit