香港資産運用奮闘記過去の更新履歴 > 月別記事一覧


2004年09月01日- メールありがとうございました! []
2004年09月01日- 2007年下半期(7〜12月)の更新履歴 [過去の更新履歴]
2004年09月01日- 2007年上半期(1〜6月)の更新履歴 [過去の更新履歴]
2004年09月01日- 2006年の更新履歴 [過去の更新履歴]
2004年09月01日- 2005年の更新履歴 [過去の更新履歴]
2004年09月01日- サイトマップ []
2004年09月01日- 2004年の更新履歴 [過去の更新履歴]
2004年09月01日- このサイトについて []




香港資産運用奮闘記過去の更新履歴 > 月別記事一覧
2004年09月01日

2007年下半期(7〜12月)の更新履歴

フォルダ2007年12月の更新履歴
  今年もお世話になりました!! [2007.12.31]
  ドバイ、6000ポイント台回復 [2007.12.27]
  第6回 パンローリング ご愛顧特別感謝祭 投資戦略フェア2008! [2007.12.27]
  グローバルリンクアドバイザーズ:ドバイ株セミナーありがとうございました [2007.12.25]
  ジャパン・デジタル・コンテンツ信託株式会社(東証マザーズ:4815)〜ドバイ株無料メールマガジン創刊〜 [2007.12.21]
  日経金融新聞12月18日号の一面に掲載されました [2007.12.18]
  内藤証券×パンローリング主催の海外投資祭り、無事終了しました [2007.12.17]
  ドバイ株投資完全視察ツアー開催のお知らせ(2008年2月12日〜17日) [2007.12.15]
  「日本人が知らなかったタイ株」発売記念&amazonキャンペーンのお知らせ [2007.12.14]
  阿部俊之さんのタイ株式・経済セミナー <<実践編>> 2007/12/22開催! in 東京 [2007.12.14]
  香港 The Clearwater Bayにて [2007.12.13]
  ドバイ株投資完全マニュアルが、ブルベア大賞2007-2008特別賞を受賞! [2007.12.13]
  グローバルリンクアドバイザーズ ドバイ株セミナー2007年12月23日 in 東京 [2007.12.8]
  今日から香港へ行ってきます [2007.12.4]
  UAE、通貨切り上げも・湾岸協力会議で外相表明 [2007.12.4]
  福井から帰りました [2007.12.3]
  ¥SPA(エンスパ)2008冬号に掲載されました [2007.12.3]

フォルダ2007年11月の更新履歴
  バリから帰りました [2007.11.30]
  今日からバリ島へ行ってきます [2007.11.22]
  ドバイ株企業情報編〜特選30銘柄〜 amazonプレゼントキャンペーン! [2007.11.22]
  新刊のお知らせ 〜ドバイ株投資完全マニュアル 企業情報編・特選30銘柄〜 [2007.11.22]
  リビアが動き出した [2007.11.20]
  ワンコイン投資部会主催 海外投資セミナー!2007年12月2日 in 福井 [2007.11.16]
  パンローリング海外投資祭り!2007年12月16日(日)開催!in東京 [2007.11.15]
  新刊のお知らせ DVD世界ナンバーワンの楽園都市 ドバイ株投資完全攻略セミナー [2007.11.13]
  新刊のお知らせ マーケットの魔術師Vol.04〜新興国市場・残された投資の王道〜 [2007.11.12]
  トレーダーズショップ2007ブルベア大賞に投票よろしくお願いします [2007.11.11]
  ダカーポ第618号に掲載されました [2007.11.8]
  HSBCマレーシアでイスラム金融子会社の免許取得 [2007.11.8]
  新刊のお知らせ ラジオNIKKEIの「アジア株徹底マニュアル」 [2007.11.6]
  親米湾岸諸国、イランに濃縮ウランの共同供給を検討 [2007.11.2]

フォルダ2007年10月の更新履歴
  ラジオNIKKEIの「ファイナンシャルBOX」に生出演しました [2007.10.26]
  ドバイ証券取引所がOMXを買収するのではありません [2007.10.26]
  ラジオNIKKEIの「株式チャンネル」に生出演しました [2007.10.24]
  ドバイ・ポート・ワールド(Dubai Port World)が来月IPO [2007.10.22]
  リヤドからドバイへ戻る飛行機 [2007.10.19]
  リヤドという街 〜アラビア語で庭園を意味する街〜 [2007.10.15]
  サウジアラビアにきました [2007.10.14]
  ドバイ株投資完全攻略セミナーにNBADファンドマネージャが参戦! [2007.10.12]
  75kmの距離をつなぐアラビアン・カナル(Arabia Canal) [2007.10.11]
  今日からドバイへ行ってきます [2007.10.10]
  ドバイ経済特区長官緊急来日!先着100名!UAE市場セミナー [2007.10.6]
  アブダビ証券取引所(ADSM)投資家登録申請書の書き方 [2007.10.6]
  六本木実之和の冷やしカレー麺 [2007.10.4]
  アブダビ証券取引所(ADSM)の投資家コード [2007.10.4]
  ドバイ株投資完全攻略セミナー 10月28日(日)開催 -早期割引 [2007.10.2]
  講談社へ行ってきました [2007.10.2]
  ¥塾投資日記ステーション 海外投資チャンネル [2007.10.1]

  続きを読む
Posted by causeway_bay at 00:04Comments(0)

2007年上半期(1〜6月)の更新履歴

フォルダ2007年6月の更新履歴
  マックシャラフ証券 〜通話記録に関する同意書〜 [2007.6.24]
  日経マネー(2007年8月号)に掲載されました [2007.6.21]
  格安航空エア・アラビア(Air Arabia) [2007.6.20]
  日経ビジネスAssocie(2007/7/3号)に掲載されました [2007.6.19]
  まぐまぐ殿堂メルマガ「土井英司のビジネスブックマラソン」に掲載されました [2007.6.19]
  WorldInvestorsに集まっている人たちはすごい! [2007.6.18]
  UAEの電話帳発見!published by Etisalat(エティサラート) [2007.6.14]
  「ドバイ株投資完全マニュアル」発売前に増刷決定!ありがとうございます。 [2007.6.12]
  「ドバイ株投資完全マニュアル」たくさんのご予約ありがとうございます! [2007.6.12]
  Discovery! WorldInvestors! 世界192カ国すべてに対応したランキング機能 [2007.6.8]
  トレーダーズショップの著者インタビューに掲載されました [2007.6.6]
  短期黄金トレード!「資源株」投資オンラインセミナー(7/18) [2007.6.6]
  WorldInvestorsを5月31日までに先行仮登録されたみなさまへ [2007.6.5]
  フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in バンコク(6/22・23) [2007.6.5]
  FMGのファンドマネージャから贈り物 [2007.6.5]
  UAEが年内に通貨ディルハムの切り上げを実施?! [2007.6.4]
  本日より「ドバイ株投資完全マニュアル」のamazonプレゼントキャンペーンを行います。 [2007.6.3]
  ¥SPA(エンスパ)2007夏号に掲載されました [2007.6.1]

フォルダ2007年5月の更新履歴
  Discovery! WorldInvestors! ワールドインベスターズのおもしろさ(その3) [2007.5.31]
  Discovery! WorldInvestors! ワールドインベスターズのおもしろさ(その2) [2007.5.31]
  Discovery! WorldInvestors! ワールドインベスターズのおもしろさ(その1) [2007.5.31]
  ドバイ政府系投資会社が北欧の証券取引所を買収?! [2007.5.30]
  メーターが作動していなければ運賃が無料になるドバイのタクシー [2007.5.29]
  サウジのアルワリード王子率いるキングダムホールディングが来月上場 [2007.5.28]
  ドバイが世界最大の発電プラント&淡水化装置のプロジェクトを開始 [2007.5.26]
  NBDS(National Bank of Dubai Securities・NBD証券)に行ってきました [2007.5.26]
  イスラム圏の水タバコ(シーシャ:Shisha)にチャレンジ [2007.5.25]
  サウジアラビアの証券会社ムバシェル証券(Mubasher)へ行ってきました [2007.5.25]
  ドバイから帰りました [2007.5.25]
  クウェート中央銀行、通貨ディナールの米ドル連動を放棄 [2007.5.21]
  ドバイに到着、まずは空港のATMでディルハムを引き出します [2007.5.20]
  灼熱の近未来都市ドバイ(Dubai:UAE)へ行ってきます [2007.5.19]
  本気の戸松さんが、本気の第2ベトナム株プロジェクトを募集開始しています [2007.5.18]
  All About 戸松さんのおすすめガイド記事に"ドバイの魅力とリスク"が掲載されました [2007.5.17]
  ドバイ株投資完全マニュアル amazonプレゼントキャンペーン! [2007.5.15]
  新刊のお知らせ 〜ドバイ株投資完全マニュアル〜 [2007.5.15]
  湾岸協力会議(GCC)のインフラプロジェクトは今後5年間で1.3兆米ドルの予定 [2007.5.10]
  サウジとエジプトを結ぶ、紅海横切る世界最長の海上橋 [2007.5.9]
  ドバイの不動産情報その2 〜ドバイの不動産はバブるか?!〜 [2007.5.8]
  ドバイの不動産情報その1 〜意外とそれほど高くない?ドバイの不動産〜 [2007.5.8]
  ドバイ×ベトナム投資セミナー開催! in 東京/大阪/名古屋/広島(6月) [2007.5.7]
  フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in 香港(5/18・19) [2007.5.2]
  ユニバーサル・スタジオ、ドバイにテーマパーク建設へ [2007.5.1]

フォルダ2007年4月の更新履歴
  驚異的な売上を記録するドバイのサマーセール [2007.4.29]
  エミレーツ航空が好決算、航路を更に拡大 [2007.4.29]
  第3回ビジネス書著者の会に参加してきました [2007.4.28]
  2016年の夏季五輪にドバイが立候補?! [2007.4.27]
  中国向けを大幅に抜いている中東・アフリカ向けの建設機械輸出 [2007.4.26]
  サブカテゴリ追加しました(GCC・MENA・ASEAN・極東・CIS旧ソ連邦・その他新興国) [2007.4.26]
  UAE-日本ビジネスフォーラム2007に参加してきました [2007.4.25]
  "世界最先端!ドバイ株投資オンラインセミナー"がDVDになりました [2007.4.24]
  キャピタル・パートナーズ証券 カザフスタン経済/投資セミナーに行ってきました [2007.4.22]
  MONEY JAPAN(マネージャパン)2007.6月号に掲載されました [2007.4.22]
  アラブ連盟、イスラエルと直接交渉 [2007.4.19]
  今日から3日間ソウル(韓国)に行ってきます [2007.4.19]
  アフリカの政府・金融機関、国際市場で起債続々 [2007.4.17]
  All About 川崎さんのおすすめガイド記事に"タイ企業情報41銘柄"が紹介されました [2007.4.17]
  土日2連荘で茅場町のセミナーへ [2007.4.16]
  ドバイは砂漠の国なのに水が安くて美味しい?! [2007.4.14]
  ドバイ株投資オンラインセミナー、多数のご参加ありがとうございました! [2007.4.13]
  「タイ株投資 企業情報編・特選41銘柄」発売前に増刷決定!ありがとうございます。 [2007.4.12]
  「タイ株投資 企業情報編・特選41銘柄」たくさんのご予約ありがとうございます! [2007.4.8]
  ペトロチャイナがカザフスタンへ1兆円の天然ガスパイプラインを建設 [2007.4.8]
  フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in 広州(4/28) [2007.4.6]
  世界最先端!ドバイ株投資オンラインセミナー、4月12日(木) 開催のお知らせ [2007.4.4]
  資産を大きく増やすための教育講座開催! 〜大富豪への道〜 [2007.4.3]
  ドバイは香港同様、様々な情報がスピーディに集まる街 [2007.4.3]
  新刊のお知らせ 〜タイ株投資完全マニュアル 企業情報編・特選41銘柄〜 [2007.4.2]
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 00:03Comments(0)TrackBack(0)Edit

2006年の更新履歴

フォルダ2006年12月の更新履歴
  みなさま、今年も大変お世話になりました [2006.12.31]
  ドバイの高級不動産はイギリスの5分の1の価格?! [2006.12.27]
  2016年の開港を目指すドバイの新空港ジェベルアリ国際空港(Jebel Ali Airport) [2006.12.26]
  2009年の開業を目指すドバイの地下鉄(Dubai Metro) [2006.12.25]
  Merry Xmas! [2006.12.24]
  ドバイの石油開発会社THANI INVESTMENTS(タニインベストメント)を訪問しました [2006.12.23]
  ドバイ観光には"THE BIG BUS"での移動がおすすめ [2006.12.23]
  HSBC Bank Middle East(ドバイのHSBC)でディルハム通貨を引き出す [2006.12.22]
  ドバイ(Dubai・United Arab Emirates)のDVDが完成しました [2006.12.21]
  エミレーツ航空のエコノミークラスは、メールの送受信ができます [2006.12.21]
  砂漠のオアシスドバイからです。この街すごすぎ・・・・ [2006.12.17]
  今日から ドバイ(Dubai・UAE)へ行ってきます [2006.12.15]
  今日はミャンマー人のお客さんが来ました [2006.12.13]
  HSBCパワーバンテージの概略その23 〜マネーロンダリング規制〜 [2006.12.13]
  ¥SPA(エンスパ)2007冬号に掲載されました [2006.12.11]
  海外投資実践マニュアルシンガポール 〜DBS(星展銀行)・HSBC・フィリップ証券〜 [2006.12.08]
  香港をハブとした本気の資産運用DVDが届きました [2006.12.08]
  よいファンドを選ぼう!その6 〜シャープレシオ〜 [2006.12.07]
  サウジアラビアが国内6カ所1200億ドルの「メガ経済都市」建設 [2006.12.06]
  未開発の土地に投資するカナダのランドバンキング(Land Banking) [2006.12.05]
  香港・シンガポールのような都市国家を目指し、韓国・済州島が大きく変わる! [2006.12.04]
  オクトパスAAVSのキャンペーンでドラえもんオクトパスが当たる! [2006.12.02]
  アマゾンのロングテールは二度笑う 〜50年勝ち残る会社をつくる8つの戦略 [2006.12.01]





フォルダ2006年11月の更新履歴
  マネーロンダリング入門―国際金融詐欺からテロ資金まで [2006.11.29]
  スタンダードチャータード銀行:外資勢の先陣を切って中国法人設立を申請 [2006.11.29]
  総二階建て旅客機エアバスA380(Airbus A380) [2006.11.28]
  グーグルファイナンス:ベータ版(Google Finance:Beta)が使いやすくなりました [2006.11.27]
  インドネシアの投資調整庁(BKPM)東京事務所が今月末にオープンします [2006.11.27]
  ドバイ(Dubai・UAE)のダンシングタワー(The Dancing Tower) [2006.11.26]
  HSBC香港口座開設体験談その44 〜ファンドはあとから買えるらしいですよ〜 [2006.11.25]
  シティバンク香港口座開設体験談その5 〜IPBはやめました〜 [2006.11.25]
  ATMの振込限度額引き下げで銀行窓口はどうなってしまうのだろうか [2006.11.24]
  株式譲渡益の軽減税率は、特定口座を対象に一部継続する方向性 [2006.11.23]
  湾岸6カ国単一通貨2010年導入、そして2015年変動相場制へ [2006.11.23]
  HSBCの最強マニュアルが発売されました「海外投資実践マニュアルHSBC」 [2006.11.23]
  スタンダードチャータード銀行:HPで取り扱いファンドが参照できるようになりました [2006.11.22]
  沖縄移住に向けて居住物件の購入を考える県外在住の皆様へ [2006.11.21]
  週刊SPA!2006年11月28日号に掲載されました [2006.11.20]
  本気の海外投資DVD、たくさんのご予約ありがとうございます [2006.11.18]
  株軽減税率(現行10%)を廃止の方向へ:金融一体課税を導入検討 [2006.11.15]
  税金を払う側の調査よりも、税金を使う側の調査をしたほうがよい [2006.11.15]
  世界のETF(上場投資信託)が残高60兆円突破 [2006.11.14]
  香港資産運用奮闘記 Online Book Store!オープンしました [2006.11.14]
  国際投資へのパスポートの著者、マーク・モビアス氏が来日します! [2006.11.14]
  儲かる投資家は英語で投資する!ファイナンス英語を習得しよう! [2006.11.13]
  "香港をハブとした本気の資産運用! in 東京・茅場町"がDVDになりました [2006.11.13]
  企業の税負担軽減2段階、実効税率下げ検討 [2006.11.10]
  BOOM証券口座開設体験談その3 〜BOOM証券にて口座開設〜 [2006.11.10]
  HSBC香港口座開設体験談その43 〜HSBCにて口座開設〜 [2006.11.10]
  バリ島のホテルを買収しないか? [2006.11.09]
  ビジネスでも投資でも考え方が一番重要(要は思ったもん勝ちってことかな) [2006.11.08]
  ありがとうございます☆香港資産運用奮闘記はオープン2周年を迎えました [2006.11.07]
  フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in 香港(11/24・25) [2006.11.05]
  高齢者の集客数世界ナンバーワン!巣鴨とげぬき地蔵商店街に学ぶ経済学 [2006.11.04]
  上海蟹食べてきました(笑)@六本木中国飯店 [2006.11.02]



フォルダ2006年10月の更新履歴
フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in バンコク(11/17・18) / All About 戸松さんの外国株(おすすめガイド記事)に掲載されました / シンガポールからと香港から、いきなりの大物ゲスト / 松山・道後温泉から帰ってきました / 愛媛県の松山に行ってきます (;^ー^)ノ / HSBCパワーバンテージの概略その22 〜定期預金を組む〜 / HSBCパワーバンテージの概略その21 〜クレジットカード利用代金の手動振替〜 / 香港の銀行:土曜日の窓口営業時間(土日の香港投資旅行が可能に) / HSBCパワーバンテージの概略その20 〜クレジットカード利用代金の自動振替〜 / HSBCパワーバンテージの概略その19 〜クレジットカードonline@HSBCへの登録〜 / HSBCパワーバンテージの概略その18 〜クレジットカード(VISA/MASTER)の発行〜 / 大久保のコリアンタウン探検! 〜地下銀行へ行ってみよう!(笑)〜 / JFA:本気の海外投資セミナー in 東京・茅場町(10/22)大変お世話になりました! / 日本初の手数料無料!強烈な可能性を秘めるベトナム株ノーロードファンド / 投資先としてのGCC(Gulf Cooperation Council)諸国 / 私の師匠であり大親友でもある香港在住のFAを紹介します / HSBC香港口座開設体験談その42 〜70代夫婦二人三脚で共有名義口座の開設〜 / 年収150万から2億円へ!成功する「投資力」の伸ばし方 / 行動できるヒト、行動できないヒト / フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in 香港(10/20・21) / 米国の人口は3億人突破へ!人口増加率のトップはアラブ首長国連邦(UAE)! / フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in 上海(10/28)

フォルダ2006年9月の更新履歴
HSBCパワーバンテージの概略その17 〜Current−Saving間の振替〜 / イスラムへの理解無しに海外投資は語れない? 〜イスラム金融のマネーが激流〜 / アメリカ株投資完全マニュアル! [基礎知識&口座開設編] / HSBC深セン口座開設体験談その4 〜HSBC深センにて人民元預金〜 / 欧米の主力銀行、インドでの業務35%増収 / 厳しすぎるセキュリティチェックに唖然 / 今日から4日間香港です / 自民党総裁選、安倍氏選出 9/26から安倍晋三首相が誕生 / タイで軍事クーデター。タイ政局混迷深まる / 北の大地に感動!kz@釧路〜知床・四日間の旅 / ¥SPA(エンスパ)2006秋号に掲載されました / 知床岬 / 知床五湖 / 釧路湿原 / 新潟で大フィーバー! / 香港をハブとした本気の資産運用セミナー in 東京・茅場町(10/22) / フィリップ証券(香港) 資産運用セミナーの開催 in 香港(9/23) / あの傑作マネーロンダリングがついにマンガ化!消えた50億円! / シャツ製造大手が東南アジア・インドで生産強化 / [タイ][ベトナム]が有力投資先に台頭、生産から開発拠点に / DBS(Development Bank of Singapore)口座開設体験談 / HSBC香港口座開設体験談その41 〜HSBC香港口座開設・世界の扉を開けに〜 / 香港資産運用奮闘記では、相互リンクを大募集中!

フォルダ2006年8月の更新履歴
たった200万円あれば誰でもできる!憧れの海外セミリタイア / 資産形成のキーワードその4「分散投資戦略 〜ひとつのセクターに集中投資はだめ〜」 / 欧州の銀行、資産規模が急拡大 / 資産形成のキーワードその3「長期戦略 〜デイトレ・スイングのみではだめ〜」 / HSBC香港口座開設体験談その40 〜おかげさまで口座開設できました〜 / HSBC香港口座開設体験談その39 〜香港HSBC本店にて口座開設しました〜 / 福井から帰りました / 六本木に移転して、そして色々 / HSBC香港口座開設体験談その38 〜HSBC口座開設体験談です〜

フォルダ2006年7月の更新履歴
HSBCシンガポールでのパワーバンテージ口座開設体験談 / あちこち行ったり来たり 〜新幹線はエライ!〜 / 急に思い立って塩原温泉に来ています('-^*)/ / ベトナム視察体験記 〜ベトナム報告〜 / 資産形成のキーワードその2「逆張り戦略 〜他人と同じことをやっていたらだめ〜」 / 香港金融まるかじりツアーの申し込みを再開しました / I am writing blog at Causeway-Bay internet cafe now. / シンガポール HSBC、DBS、PHILLIP CAPITAL証券の口座開設に失敗 / 今日からまた香港です

フォルダ2006年6月の更新履歴
資産形成のキーワードその1「出口戦略 〜出口の見えない投資はだめ〜」 / HSBC香港口座開設体験談その37 〜HSBC口座開設してきました〜 / ドリームバイザードットコム「コメント/株式市場」に掲載されました / 新潟にきています / 「タイ株投資完全マニュアル」(第1刷分)をご購入のみなさまへ / 香港〜バリから帰ってきました / I go to BALI from now. / 5月が無事終わりました。今日から6月です。

フォルダ2006年5月の更新履歴
BOOM証券口座開設体験談その2 〜HSBC銀行とBOOM証券〜 / HSBC香港口座開設体験談その36 〜HSBC銀行とBOOM証券〜 / 昨晩は珍しく上野で飲んでました 〜海外投資の会 in上野〜 / 新興国からマネー流出 / 2〜3日間かかる税務調査を、せめて半日程度に短縮できないものか? / 今日香港から帰りました / 年4.0%の確定配当付き、生命保険に投資する投資信託(米ドル建てオープン型) / TISCO証券香港口座開設体験談その6 〜重慶マンションからのご報告〜 / HSBC香港口座開設体験談その35 〜重慶マンションからのご報告〜 / TISCO証券バンコクセミナー(4/21〜4/22)、皆様大変お世話になりました! / ハンテック証券口座開設体験談その15 〜33時間20分の香港滞在〜 / HSBC香港口座開設体験談その34 〜33時間20分の香港滞在〜

フォルダ2006年4月の更新履歴
TISCO証券香港にて戸松氏の中国株セミナーが開催されます / アジア株上場しやすく「預託証券」来年にも解禁 / バフェットからの手紙 〜「経営者」「起業家」「就職希望者」のバイブル〜 / トレーダーズショプおすすめの一冊に掲載されました / HSBC香港口座開設体験談その33 〜口座開設&トラブル体験談〜 / HSBC香港口座開設体験談その32 〜口座開設&トラブル体験談〜 / 昨日バンコクから帰りました / 今日から4日間バンコクに行ってきます / 税務調査の立会中にいつも思うこと / タイのSIMカード(携帯電話チップ)が届きました / Q22.香港金融まるかじりツアーの参加月はいつがベストですか? / HSBC香港口座開設体験談その31 〜急遽渡港しHSBC尖沙咀支店に口座開設〜 / 第2回香港金融まるかじり視察ツアーから帰りました(^ー^) / 今日からまた香港行ってきます / HSBC香港口座開設体験談その30 〜このサイトだけでHSBCを開いてきました〜 / タイ:タクシン首相辞任表明 / 年10.0%の確定配当付き、生命保険に投資する投資信託(米ドル建て) / パンローリングのG社長と大久保の延吉料理を食べてきました

フォルダ2006年3月の更新履歴
バンコクのTISCOタワーにてセミナーを開催します(4/21と22) / スタンダードチャータード銀行の筆頭株主にシンガポールテマセクホールディングス / HSBC香港口座開設体験談その29 〜口座を開設しましたが・・・〜 / HSBC:杭州(ハンジョウ)にも支店開設 / 産経新聞に掲載されました / 香港金融まるかじり視察ツアーから帰りました(^ー^) / 香港金融まるかじり視察ツアー2006のご案内 / Google AdSenseの秘密 〜グーグルが絶対に教えようとしないアドセンスで大儲けする方法〜 / 東南アジア各国が、長期滞在者誘致に向けた施策を展開 / HSBC:ペルーに銀行開設、8月に営業開始 / で、日銀の量的緩和政策解除でどうなるか? / Q21.日銀の量的緩和政策ってなんですか?(’◇’ゞ / ハンセン銀行:5年後の増益目指し、新商品開発へ / HSBC過去最高益、アジア・北米部門が絶好調 / 2作目の本が完成しました 〜タイ株投資完全マニュアル〜 / バリ島ホテル建設についてその1 〜いくらあればホテル建設できるか?〜 / 三井住友銀行もセキュリティデバイス導入しました

フォルダ2006年2月の更新履歴
フィリピン非常事態宣言/タイ解散総選挙 / 年6.8%の確定配当付き、生命保険に投資する投資信託(つづき) / 年6.8%の確定配当付き、生命保険に投資する投資信託 / シティバンク香港口座開設体験談その4 〜今から4年前は日本で開設できました〜 / HSBCプレミアバンキング体験談その1 〜プレミアへ移行とジョイント追加〜 / アメリカの中の日本 / 香港から帰りました / シティバンクシンガポール投資信託購入体験談その2 〜投資信託買って来ました〜 / 人民元の金利スワップ取引、試験的に解禁 / HSBC:傘下の投資信託会社が英国上場へ / BRICs諸国の個人向け融資3倍超。過去4年住宅ローン増加 / HSBC香港口座開設体験談その28 〜正月に香港へ行ってきました〜 / 新鴻基不動産の所有不動産REITが上場。HSBCが引き受け? / バンコクにおける大規模反政府集会の開催 / 顧客数15万人を抱える美容ヘルスケアサービス「現代美容」が新規上場

フォルダ2006年1月の更新履歴
TISCO証券香港口座開設体験談その5 〜HSBCとの同時開設〜 / HSBC香港口座開設体験談その27 〜HSBC口座開設体験談〜 / タイの新規公開株、日本で11年ぶりの発売 / 第4回パンローリング特別感謝祭・投資戦略フェア2006に行ってきました / 台湾ベースの光学製品製造大手「精熙国際[開曼]」が新規上場 / スーパーファンド・グループ・クアドリガ(Quadriga)が日本進出 / グーグル(Google Inc)、インテルを抜き株式時価総額拡大 / ボッシーニ(HK0592:Bossini International Holdings Ltd)が約定されました / Q20.カラ売りってなんですか?(’◇’ゞ / タイのタクシン首相一族、傘下の持ち株会社を2100億円で売却 / アジア企業の2005年末株式時価総額ランキング / よいファンドを選ぼう!その5 〜テーマ型ファンドは先発組のほうがよい?〜 / アメリカ株の税金 / HSBC香港口座開設体験談その26 〜HSBC中港城支店で開設〜 / ハンセン銀行(HK0011:Hang Seng Bank Ltd)が約定されました / 中国でデフレの兆候が・・・?!中国株はそろそろ売り時か? / HSBC香港口座開設体験談その25 〜インターネットバンキングでトラブル発生〜 / 中国の自動車メーカー、タイ進出急ピッチ / アメリカ株担当 / 平成18年度税制改正大綱その1 〜法人成り節税をけん制する動きが・・・〜 / タイ株の基本その6 〜タイの証券会社経由でタイ株に投資する〜 / タイ株の基本その5 〜日本の証券会社経由でタイ株に投資する〜 / タイ株の基本その4 〜配当金と売却益にかかる税金〜 / 2006年1月9日決算 / タイ料理クンメー(JR大久保駅南口徒歩30秒) / アンケート集計結果 〜香港の企業や金融機関を1日に3つ回るとしたら?〜 / 財華社集団(ファイネット)のG社長と役員のYさんと新年のご挨拶してきました / 香港資産運用奮闘記2005年の10大ニュース(第3位→第1位)  
Posted by causeway_bay at 00:02Comments(0)TrackBack(0)Edit

2005年の更新履歴

フォルダ2005年12月の更新履歴
香港資産運用奮闘記2005年の10大ニュース(第10位→第4位) / 香港資産運用奮闘記2005年の10大ニュース(第20位→第11位) / 香港資本のホテルチェーン「シャングリ・ラ」日本進出 / HSBC香港口座開設体験談その24 〜HSBC口座開設最新情報〜 / HSBCクレジットカード申込体験談その1 〜クレジットカード作りました〜 / 仕事くださ〜い営業行脚(笑)!香港4日目!(11/DEC/2005) / 仕事くださ〜い営業行脚(笑)!香港3日目!(10/DEC/2005) / 仕事くださ〜い営業行脚(笑)!香港2日目!(9/DEC/2005) / 仕事くださ〜い営業行脚(笑)!香港1日目!(8/DEC/2005) / 香港市場、2005年IPO調達額は2兆円。ロンドン証取に次ぐ規模 / HSBC香港口座開設体験談その23 〜必要な書類について補促〜 / HSBCセキュリティデバイスの仕組み / 投資税制の基本その5 〜投資信託における税制〜 / 投資税制の基本その4 〜債券投資における税制〜 / 投資税制の基本その3 〜株式投資における税制〜 / 投資税制の基本その2 〜預金利子における税制〜 / 投資税制の基本その1 〜法人と個人とどっちがお得か?〜 / WTO香港閣僚会議が今日開幕 / 今日から香港です / 広東省中山最大の不動産開発業者「雅居楽集団」が新規上場 / TISCO証券香港口座開設体験談その4 〜ゴーロイズ送金とても便利です〜 / アイテムその3 〜HP CompaqのデスクトップPC〜 / 週末は飲みっぱなしでした。。。 / HSBC香港口座開設体験談その22 〜英文と格闘してます〜 / 伝説のトレーダー藤巻健史さんにお会いしました / 世界の国からこんにちは。Neo Counter設置してみました / Link REIT(領匯房地産投資信託基金)はどこまで上がるのか? / TISCO証券香港口座開設体験談その3 〜ジョイントアカウント開設〜 / ハンテック証券口座開設体験談その14 〜ジョイントアカウント開設〜 / HSBC香港口座開設体験談その21 〜ジョイントアカウント開設〜

フォルダ2005年11月の更新履歴
2005年11月30日決算 / タイ株の基本その3 〜いくらから買えるか?〜 / HSBC上海口座開設体験談その1 〜上海で上海と香港の二つの口座を作りました〜 / タイ株の基本その2 〜タイ株式の種類〜 / タイ株の基本その1 〜タイ株式市場の背景〜 / HSBC香港口座開設体験談その20 〜PowerVantage口座開設〜 / アイテムその2 〜TIGER BALM(タイガーバーム)〜 / HSBC香港口座開設体験談その19 〜HSBCで開設しました!〜 / TISCO証券香港の概略その10 〜オンラインでの口座開設(追記)〜 / アイテムその1 〜RIMOWA LIMBO(リモワリンボ)〜 / 香港資産運用奮闘記は効果効率的な合法的節税をみんなで考えるサイトです / 香港の不動産投資信託「Link REIT(領匯房地産投資信託基金)」 / 海外1000メディアから発信されるニュースを厳選、COURRiER Japon創刊 / HSBC香港口座開設体験談その18 〜パワーバンテージ開設しました〜 / HSBC香港口座開設体験談その17 〜事前準備を色々しました〜 / TISCO証券香港の概略その9 〜オンライントレード(パスワード変更)〜 / HSBCパワーバンテージの概略その16 〜online@HSBCのログイン画面が変わります〜 / TISCO証券香港の概略その8 〜ゴーロイズを使った送金〜 / TISCO証券香港の概略その7 〜TISCO証券への送金(香港内送金)〜 / TISCO証券香港の概略その6 〜年間口座維持手数料〜 / HSBC香港口座開設体験談その16 〜HSBCに開設してきました〜 / Q19.ドル・コスト平均法ってなんですか?(’◇’ゞ / HSBCパワーバンテージの概略その15 〜セキュリティデバイスでログインしよう〜 / HSBCパワーバンテージの概略その14 〜セキュリティデバイスをアクティベイトしよう〜 / TISCO証券香港の概略その5 〜売買手数料等〜 / SCBプライオリティバンキングに金利3.0%のEPCD円建定期預金誕生 / 香港の企業や金融機関を1日に3つ回るとしたらどれを選びますか? / KANAN MONTHLY(華南瞭望)に掲載されました / ハンテック証券口座開設体験談その13 〜銀行・証券同日開設〜 / HSBC香港口座開設体験談その15 〜銀行・証券同日開設〜 / TISCO証券香港の概略その4 〜取引条件等〜 / HSBCセキュリティデバイスが届きました / 祝☆香港資産運用奮闘記はオープン1周年を迎えました(^ー^) / TISCO証券香港の概略その3 〜現地(香港)での口座開設方法〜 / 日本の銀行も夫婦共有口座認めて銀行営業時間拡大を・・・ / 札幌ススキノにてパンダ不動産の飲み会 / 札幌に行ってきます / Grandtag投資信託購入体験談 〜海外保険の購入〜 / TISCO証券香港口座開設体験談その2 〜TISCO証券の口座開設〜

フォルダ2005年10月の更新履歴
2005年10月31日決算 / スタンダードチャータード銀行、中国での支店網拡大に注力 / BOOM証券口座開設体験談その1 〜BOOM証券の口座開設〜 / HSBC、カード詐欺防止システムを導入 / 北海道にお住まいの方へお知らせ 〜不動産視察&口座開設ツアーのご案内〜 / ハンテック証券口座開設体験談その12 〜ハンテック証券口座開設〜 / お手製POP広告で地道に営業しています。(^_^; / 所得税の定率減税廃止合意 〜サラリーマン法人化のススメ〜 / スタンダードチャータード銀行口座開設体験談その5 〜SCB口座開設〜 / HSBC香港口座開設体験談その14 〜HSBC香港口座開設〜 / HSBC香港の利用法に関する体験談その1 〜セキュリティデバイスがらみのトラブル〜 / スタンダードチャータード銀行丸の内支店を訪問 / 新宿にてパンローリングの飲み会 / ハンテック証券口座開設体験談その11 〜銀行・証券同日開設〜 / HSBC香港口座開設体験談その13 〜銀行・証券同日開設〜 / 香港好きに100の質問 / 東京証券取引所に行ってきました / TISCO証券香港の概略その2 〜オンラインでの口座開設方法〜 / TISCO証券香港の概略その1 〜TISCO証券香港のバックグラウンド〜 / スタンダードチャータード銀行口座開設体験談その4 〜共同名義口座の開設〜 / E*TRADE証券香港口座開設体験談その1 〜取引は米国株のみ〜 / TISCO証券香港のSさんとミーティング(というか朝まで飲み) / HSBC深セン口座開設体験談その3 〜羅湖駅は大変な混雑〜 / HSBCが国内初の搭乗橋広告。成田空港44基にHSBCのロゴ出現 / HSBC香港口座開設体験談その12 〜ファンドのQ&Aに時間をかけるべき〜 / ペトロブラス、12億8000万ドルかけてタンカー調達 / HSBC香港口座開設体験談その11 〜UFJ銀行の英文残高証明書で開設〜 / 英国のウィリアム王子が職業体験先としてHSBCを選びました / タイをもっと知りタイ!バンコク〜チェンマイ4日目!(13/SEP/2005) / ハンテック証券口座開設体験談その10 〜ハンテックで口座開設しました〜 / スタンダードチャータード銀行口座開設体験談その3 〜Easy Banking口座開設してきました〜 / HSBC香港口座開設体験談その10 〜HSBC開設してきました!〜 / 書籍出版感謝行脚!香港3日目!(23/SEP/2005) / タイをもっと知りタイ!バンコク〜チェンマイ3日目!(12/SEP/2005) / タイをもっと知りタイ!バンコク〜チェンマイ2日目!(11/SEP/2005) / マレーシア&シンガポール、確執40年超えて進む改善関係 / HSBC香港口座開設体験談その9 〜HSBCの暗証番号変更には注意!〜 / 香港にお住まいの方へお知らせ 〜本は香港でもご購入いただけます〜

フォルダ2005年9月の更新履歴
2005年9月30日決算 / HSBC香港口座開設体験談その8 〜まずは英語をしゃべろう!〜 / 書籍出版感謝行脚!香港2日目!(22/SEP/2005) / シティバンク香港口座開設体験談その3 〜IPBに行く意味ははたしてあったのか?〜 / ASEANサービス貿易、2015年までに完全自由化 / タイをもっと知りタイ!バンコク〜チェンマイ1日目!(10/SEP/2005) / 香港の昔の乗り物をテーマにした期間限定オクトパスが発売 / 書籍出版感謝行脚!香港1日目!(21/SEP/2005) / タイ自動車生産100万台突破へ 〜タイはアジアのデトロイト〜 / 香港に行ってきます / 北朝鮮の核問題 〜韓国のリスクプレミアム〜 / HSBC香港口座開設体験談その7 〜ATMカードのPINは8桁で変更可能〜 / スタンダードチャータード銀行日本支店、プライオリティバンキングのサイト開設 / ハンテック証券口座開設体験談その9 〜別部門の日本人女性にサポートしてもらいました〜 / 書籍発刊のお知らせ 〜15万円からはじめる本気の海外投資完全マニュアル〜 / バンコク〜チェンマイから戻りました / 今からバンコク〜チェンマイに行ってきます。(^ー^)ノ~~ / ハンテック証券の概略その5 〜マンスリーステイトメントの見方〜 / HSBC深セン口座開設体験談その2 〜人民元の3ヶ月定期預金〜 / スタンダードチャータード銀行が富裕層向け業務で提携 / 香港政府が年内にも世界最大級の不動産投資信託(REIT)を設定 / HSBC香港ファンド購入体験談その1 〜東欧ファンドを5000ドル購入〜 / TISCO証券香港口座開設体験談その1 〜香港からタイ株投資〜 / サイトマップを更新しました / HSBC香港口座開設体験談その6 〜HPでファンドデータを印刷して持参すると便利〜 / 2005年8月31日決算

フォルダ2005年8月の更新履歴
中東オイルマネー、東南アジアに恩恵。タイはイスラム圏に食品を輸出 / ハンテック証券の概略その4 〜デイリーステイトメントの見方〜 / スタンダードチャータード銀行口座開設体験談その2 〜Excel Banking口座開設(成功編)〜 / スタンダードチャータード銀行口座開設体験談その1 〜Excel Banking口座開設(失敗編)〜 / HSBCパワーバンテージの概略その13 〜「両用指し値注文」と「目標買い売り注文」〜 / スタンダードチャータード銀行、和室で接客。富裕層が落ち着いて資産運用の相談 / ハンテック証券口座開設体験談その8 〜英語(?)での口座開設と投資信託購入〜 / シティバンクシンガポール投資信託購入体験談その1 〜最低1万USD〜 / チャロンポカパンフーズ(CPF)が約定されました / Seamico証券口座開設体験談その1 〜日本からメールオーダーで開設〜 / バンコク銀行(BBL)が約定されました / 中国企業の売上高、中国石油化工(シノペック)が首位に / ハンテック証券の概略その3 〜外国の株式売買手数料等〜 / HSBC香港口座開設体験談その5 〜解らない点は漢字での筆談〜 / 情報フィードバック大歓迎!あなたの貴重な体験談をお寄せください! / インドネシア、来年6.2%の経済成長の見込み / ハンテック証券の概略その2 〜手数料等の計算方法〜 / バンコク銀行が中国生保市場に進出 / ハンテック証券の概略その1 〜オーダーの仕方〜 / HSBCパワーバンテージの概略その12 〜第三者(香港内)への送金指示〜 / 「中国・韓国の歴史教科書」に書かれた日本 / 欧州の主要銀行7行が2ケタ増益を記録 / HSBC香港から私の携帯電話に国際電話がかかってきました。(^ー^; / 東京の住宅価格は世界第4位 / 郵政民営化法案否決。日本はどうなる?! / 72の法則 〜手持ちのお金が2倍になるのに年利何%で何年かかるか?〜 / ハンテック証券口座開設体験談その7 〜開設と同時に万科企業を購入〜 / 英RBSが中国銀行に出資 / CNOOCがユノカル買収を断念 米議会からの反発で / 2005年7月31日決算

フォルダ2005年7月の更新履歴
Merrill Lynchのファンドが一部手数料変更になりました / またも海外取引巡る国税当局とのトラブル、地裁判決6億円分取り消し / HSBC香港口座開設体験談その4 〜開設と同時にペトロチャイナを購入〜 / HSBCパワーバンテージの概略その11 〜マーケット情報〜 / ハンテック証券口座開設体験談その6 〜戴いた用紙を忘れましたが〜 / Yahoo! ディレクトリに登録していただきました / シティバンク香港口座開設体験談その2 〜マンダリンホテルで口座開設〜 / これはすごい!3Dインターフェイス地球儀"Google Earth" / 人民元2%切り上げ、そして通貨バスケット制を導入 / HSBC香港口座開設体験談その3 〜海外駐在中の投資にHSBCを利用〜 / HSBCパワーバンテージの概略その10 〜第三者への送金先登録〜 / 財華社集団(Finet Group GEM#8317)の会社見学 / ハンテック証券のYさんチームとランチミーティング / HSBC香港口座開設体験談その2 〜口座開設用紙が日本語でびっくり〜 / Credit AgricoleのアジアREITsファンドが約定されました / 移転価格税制について / ミュージックセキュリティーズ海外歌手投資ファンド / イラクの子どもたちはいま / Credit Agricole 109%元本確保型アジアREITsファンド / 湾仔のワーニーホテルは思っていたよりも全然よかったです / スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの概略その5 〜英語が話せないと開設拒否されます / 昨晩香港から戻りました。いやぁ色々ありました。(^ー^; / 明日から香港へ / HSBC香港に日本から海外送金をする その2 〜銀行からHSBCへの送金〜 / ハンテック証券口座開設体験談その5 〜とても親切で感動致しました〜 / サーチナ「今週のお薦め」に掲載されました / 米バンクオブアメリカ、カード大手買収。米取扱残高トップに

フォルダ2005年6月の更新履歴
2005年6月30日決算 / HSBC香港に日本から海外送金をする その1 〜郵便局からHSBCへの送金〜 / サーチナディレクトリに登録していただきました / 夏のボーナスの使い道は?個人向け国債が大人気?! / HSBCパワーバンテージの概略その9 〜ステイトメントの見方〜 / 0728中国電信(チャイナテレコム)の決算配当金が入りました / HSBC深セン口座開設体験談その1 〜人民元預金の口座開設〜 / 祝☆100,000アクセス達成(^ー^; / 2868ベイジンキャピタルランドの決算配当金が入りました / HSBCパワーバンテージの概略その8 〜異なる2つの支店の口座開設〜 / 外為送金の入金確認について、某都銀東京支店からの電話のやりとり / Q18.「ヘッジファンド」って何ですか?(´Д`; / 0157自然美(ナチュラルビューティー)の決算配当金が入りました / 0177江蘇寧滬高速公路(ジャンスーエクスプレス)の決算配当金が入りました / 0857ペトロチャイナの決算配当金が入りました / イタリアの大手銀行が、ドイツ2位の銀行を買収 / ハンテック証券口座開設体験談その4 〜入金伝票の記載を確認しましょう〜 / Q17.香港から日本の株は買えますか?(・ω・; / HSBCセキュリティデバイス / HSBC香港口座開設体験談その1 〜湾仔(ワンチャイ)支店での口座開設〜 / HSBCパワーバンテージの概略その7 〜ATMカード再発行の手続き〜 / HSBCパワーバンテージの概略その6 〜郵便局引き出しの際の注意〜 / Q16.投資信託の公募と私募ってどのような違いがあるんですか?(’◇’ゞ / シティバンク香港口座開設体験談その1 〜IPBデスクでの日本語対応口座開設〜 / Q15.日本の証券会社から香港の証券会社へ株式の移管はできますか?(’◇’ゞ / Q14.親ファンドと子ファンドの手数料の違いを教えてください(’◇’ゞ / 国民年金強制徴収、これも国家の収奪か?! / HSBC BRICsフリースタイルファンド / 2005年5月31日決算

フォルダ2005年5月の更新履歴
バランスの三菱UFJ、健全性のみずほ、収益力の三井住友 / ハンテック証券口座開設体験談その3 〜ハンテック証券口座開設のその後・・・〜 / 新興国(BRICs)債券で運用する投信残高が5割増し / 中国、不動産売却に課税。住宅バブル進行に歯止め / 香港金融管理局が、香港ドル変動相場制を導入 / ハンテック証券口座開設体験談その2 〜HSBCとハンテック証券と同時開設〜 / ペトロチャイナとロイヤルダッチシェルが内モンゴル内陸部に共同でガス田開発 / 愛・地球博☆EXPO2005レポートその3 〜サウジアラビア館〜 / 世界の映画ポスターで海外投資のモチベーションを上げる / シティバンクシンガポール支店の口座開設 / 財政収支を10年後トントンにさせるには、消費税12%が最低必要 / 愛・地球博☆EXPO2005レポートその2 〜エジプト館〜 / スタンダードチャータード銀行東京支店にATMマシンはありません / Q13.香港で銀行口座と証券口座、同日で両方開設することは可能ですか?(’◇’ゞ / ハンテック証券口座開設体験談その1 〜これで本格的に中国株に投資!〜 / 人民元改革、技術的な準備完了! / HSBCが中国平安保険に追加出資を発表 / 英バークレイズが、南ア最大手銀行を買収 / 愛・地球博☆EXPO2005レポートその1 〜イエメン館〜 / スタンダードチャータード銀行、東京にリテール支店設置 / ハンテック証券の口座開設サポート始めました / 新銀行東京の総合口座 / インドの航空会社が絶好調ですぞ

フォルダ2005年4月の更新履歴
2005年4月30日決算 / スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの概略その4 〜ステイトメントの見方〜 / 国家の所得税収がじわりと増えてるらしい / みずほがこの秋、富裕層バンクを設立 / 横浜中華街を散策 / Q12.ファンド・オブ・ファンズ(FOF)って何ですか?(・ω・; / UAE、カタール、バーレーンに相次ぎ国際金融センター建設 / スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの概略その3 〜日本での現金引出について〜 / ハンテック証券の口座開設方法 / スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの概略その2 〜口座維持手数料〜 / ハンテック証券の証券部主管Y氏が香港から来日 / スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの概略その1 〜オンラインバンキングの登録〜 / ゴールドマンサックス、過去最大規模のPEファンドを設定 / スタンダードチャータード銀行Easy Bankingの口座開設方法 / Googleアドセンス(AdSense)の小切手をHSBCに預ける / 香港から戻りました〜。(^ー^; / 香港行ってきます / HSBC 108%元本確保型グローバル10ファンド / 円ドル相場急落です。(´Д`; / インドも中国に続き、石油のガブ飲みを始めているぞ / ファンドレイティングサイト「フィナンシャルタイムズ」の使い方 / 本日ペイオフ解禁!銀行健全化進む、2004年度末自己資本比率が向上 / 2005年3月31日決算

フォルダ2005年3月の更新履歴
中国3大石油、最高益。海外で権益拡大急ぐ構え / 香港政府観光局、キャセイパシフィック航空が「香港逃避行キャンペーン」 / 祝☆33333アクセス達成 (^ー^; / 脱税の多い業種目はこれだ!パチンコ・バー・クラブ・廃棄物処理・貿易 / すべての情熱を持った若者たちへ / スタンダードチャータード銀行の口座開設 / Application form / Amount / HSBCのビザカードでピザがもらえる(笑)キャンペーン / 上場準備は大変だなぁ・・・ (´Д`; / Merrill Lynch エマージングヨーロッパ(東欧)ファンド / 新銀行東京のATMが着々と設置されてきました / よいファンドを選ぼう!その4 〜純資産額が大きめのファンドがよい〜 / よいファンドを選ぼう!その3 〜ファンドのコスト〜 / よいファンドを選ぼう!その2 〜ファンドパフォーマンスの基準はベンチマーク〜 / よいファンドを選ぼう!その1 〜ファンドの利回り(トータルリターン)〜 / Merrill Lynch ワールド・ゴールド・ファンド / シンガポールが、IT競争力初の世界1位に / ye shanghai tokyo(夜上海東京)が、東京銀座にグランドオープン / スペイン第2位の銀行BBVAが日本に進出 / 金融機関のリンク集を大幅に更新しました / ベトナムにハノイ証券取引所がオープン / バリ島へ直行便就航、エアーパラダイス航空 / 家電大手「TCL集団」、中国勢国際買収の先駆け / ベトナム、輸出主導で経済成長8.5%目指す / ファンドレイティングサイト「morningstar.co.uk」の使い方 / HSBCもフィッシング詐欺への注意を呼びかけています / Merrill Lynch ラテンアメリカファンドが約定されました / 第1回 KCGブログコンテストにエントリーしました☆ / 東京三菱とメリルリンチが合弁で証券会社設立! / というわけで早速買っちゃいました(笑)Merrill Lynch ラテンアメリカファンド! / ブラジル、2004年は5.2%の経済成長だった! / Fidelity ノルディック(北欧)ファンド / HSBC アジアフリースタイルファンド

フォルダ2005年2月の更新履歴
HSBC GEM(グローバルエマージングマーケット)エクイティ / 2005年2月28日決算 / Merrill Lynch ラテンアメリカファンド / Account number / PIN (Personal Identification Number) / 余命診断シミュレータ 「余命くんversion3.1β」 / Unit trust / Q11.海外投資のリスクを教えてください。。。(・ω・; / Time deposit / Current / 日本の銀行&証券、統合でどうなるか? / Savings Account / 投資に役立つ(?)英単語集はじめました / HSBCパワーバンテージの概略その5 〜預け入れできる外貨は?〜 / ブログデザインを変更してみました / 2月20日は「旅券の日」 / 三菱東京+UFJが、株式時価総額世界第9位に / UAマイレージプラス新規入会でもれなく3000マイルがもらえる!(05.12.31まで) / 海外投資と海外口座の掲示板を開設しました!(^ー^)ノ / 社会主義政権下の外貨兌換券と「ミャンマーチャット」の関係 / インドの若年労働者層が世界を揺るがす?! / 超エクスペンスィブなミャンマーのパスポート / HSBCパワーバンテージの概略その4 〜香港のATMについて〜 / HSBCパワーバンテージの概略その3 〜初回の預入について〜 / 新宿2丁目のタイ屋台バーンキラオで飲み中 / HSBCパワーバンテージの概略その2 〜日本での現金引出について〜 / HSBCパワーバンテージの概略その1 〜口座維持手数料〜 / タイの経済成長と人口ピラミッド / 中国航空各社、旅客機を積極購入。路線網拡充急ぐ / ロンドンG7声明のポイント(2005年は人民元が切り上がるか?!) / アルゼンチンの税金 / 印刷データが複雑すぎて処理が追いつきません / 日本の電子マネー(スイカ、エディ) vs 香港の電子マネー(オクトパス) / 偽造キャッシュカード被害急増中!なぜ銀行は補償しないのか! / 戦後改革が生んだ所得税の確定申告 / 米投資信託残高8兆ドル乗せ

フォルダ2005年1月の更新履歴
2005年1月31日決算 / 海外の預金保険制度はどうなっているか? 〜イギリス編〜 / Q10.BRICsって何ですか?紅茶のことですか?(・ω・; / BRICsのGDP / スイカ、エディ、電子マネーの利用額上がる / 海外の預金保険制度はどうなっているか? 〜アメリカ編〜 / Q9.ペイオフ解禁って、一体どういうことでしょうか?(・ω・; / 海外銀行口座の作り方その5 〜投資用口座の開設方法〜 / 中国のインターネットユーザー9400万人突破! / 世界の金融機関の相関図(株式時価総額と総資産額の関係) / 復活日本?!なお成長途上(株式時価総額世界ランキング) / まだまだこれから?!ベトナム株式市場 / 海外銀行口座の作り方その4 〜現地での手続きについて〜 / 海外銀行口座の作り方その3 〜香港渡航前に準備するもの〜 / 西部大開発の光と影 / 日本とイギリスはアメリカのジャンピングポイント / 自分がいくら税金を払っているか知っていますか?(源泉徴収票の見方) / 人民元の切り上げは確実か?! / 「海外投資のWebring」みんなで繋がれ、アクセスアップ! / 恐るべし、中国人。恐るべし、中国の人口問題。 / Q8.HSBCで中国株を運用すると日本と比べてどのくらい得しますか?(’◇’ゞ / 金・銀・プラチナ・ダイヤモンド・・・、「貴金属投資」について / 海外銀行口座の作り方その2 〜口座開設に紹介者が必要?!〜 / 海外銀行口座の作り方その1 〜どの国で開設するのがよいのか?〜 / オーストラリアドルとニュージーランドドル(資源国通貨) / 属人主義と属地主義 / タックスヘイブンを活用する人たち / HSBCインベストメントサービスの使い方(誰でも使えます) / 2005年1月4日決算 / Q7.香港の銀行を使った場合、税務署が資産内容を知ることはできますか?(’∋’; / インドネシアの税金 / あけましておめでとうございます
  
Posted by causeway_bay at 00:01Comments(0)TrackBack(0)Edit

サイトマップ

  
中国株の第一人戸松信博が中国株で1億円を獲得するプロジェクトを実施中!

1.香港資産運用奮闘記について

 はじめに INTRODUCTION
 サイトマップ SITE MAP (このページです)
 メディア掲載履歴 MEDIA PUBLISHING
 更新履歴 UPDATE HISTORY
 管理人の著作 MY PUBLICATION

 

2.総論的なもの

 海外情報 ABOUT OVERSEAS
 雑記 DIARY  
 ポートフォリオ MY PORTFOLIO  
 投資専門オンライン書店 ONLINE BOOKSTORE
 海外口座&海外投資の情報交換掲示板 B.B.S
 よくある質問 FREQUENTLY ASKED QUESTION
 投資に役立つ英単語集 WORD FOR INVESTMENT
 リンク集 LINKS
 私のアイテム集 MY ITEMS
 

3.各論的なもの

 アジア株 ASIAN STOCKS
 ハンテック証券 HANTEC SECURITIES
 ブーム証券 BOOM SECURITIES
 セミコ証券 SEAMICO SECURITIES
 フィリップ証券 PHILLIP SECURITIES
 中国株 CHINA STOCKS
 米国株 US STOCKS
 外国為替 FX
 香港ドル HK DOLLAR
 中国元 REN MIN BI
 不動産 REAL ESTATE
 税金 TAXES
 投資信託 UNIT TRUSTS

 よいファンドを選ぼう SELECT YOUR BEST

 ファンド色々 SOME UNIT TRUSTS
 銀行 BANKING
 海外口座の作り方 HOW TO MAKE  OVERSEAS ACCOUNT
 香港上海銀行 THE HONGKONG AND SHANGHAI BANKING CO LIMITED
 スタンダードチャータード銀行 STANDARD CHARTERED BANK LIMITED
 シティバンク CITI BANK

月別の記事

  200612月 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
 
 200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
 
 200412 11

 

《海外投資の世界へようこそ!》
「香港資産運用奮闘記」では、海外投資にかかわる全ての情報を取り扱う予定です。
お好きなもの、興味のあるものから掻い摘んで、どうぞごゆっくりお楽しみください。


《香港資産運用奮闘記の歩き方》
▼はじめての方へ▼
・・・上記サイトマップの中から「1.香港資産運用奮闘記について」から順に読み進めてください。
▼中上級者の方へ▼
・・・上記サイトマップの中から「お好きなところご興味のあるところ」からランダムに読み進めください。
▼常連さんの方へ▼
・・・新しくエントリーされた記事をその都度読み倒して、コメント欄にダメだしをお願いします(笑)
▼一気に読み倒す!という方へ▼
・・・過去の更新履歴から古い順に全て読み倒してみてください。(相当根気が必要です・・・)


《おことわり》
このサイトは管理人が趣味で運営しているサイトです。
管理人が面白くてハマッている海外口座の話題とそこで買えるオフショアファンド、株式、
それと気になる海外・経済・金融情勢ネタを中心に書き綴っていきます。

当サイト内の情報を100%信じて投資判断を誤っても管理人は一切責任を負えません。
投資判断は自己責任でお願いいたします。

それと面白かった本、気になる本、ためになる本など、管理人が自信をもってお薦めする本をご紹介し、
amazonへのリンクを貼っていますので、もしよろしければどうぞご協力お願いします。
当サイトは記事本文よりもコメントのほうが役立つ場合もありますのでそちらも併せてお楽しみ下さい。
当サイト内の無断転載を禁じます


  
Posted by causeway_bay at 00:00Comments(2)TrackBack(0)Edit

2004年の更新履歴

フォルダ2004年12月の更新履歴
人民元に対する規制 / インドの経済規模は世界第4位 / カレンシーボード制 / 中国、高成長下の株安 / Q6.香港の金融機関を使った預金や投資の税金はどうなりますか?(・ω・; / 沖縄3日目 / 沖縄2日目 / メリークリスマス / インド政府のITビジョン / 株投資家へ100の質問 / 新銀行東京の格付け / Q5.バンクリファレンスって何ですか?(’◇’ゞ / ワタシはこんなヤツです / スタンダードチャータード銀行 / 名古屋へ / Q4.元本保証ファンドってどんなのですか?(’∋’; / Q3.海外の口座開設って違法じゃないの?(・ω・; / Q2.香港はタックスヘブンですかぁ?(´Д`; / 増税1兆6000億円規模 / Q1.「銅鑼湾」←何て読むんですか?(´Д`; / 金融機関ランキング / マネーロンダリング / 投資で失敗する日本人 / HSBC株価上昇に息切れ / UAマイレージプラス / インド株積立はじめました / 人民元ってどうよ?! / 神楽坂、ちゃんこ黒潮 / メール1通で10円もらえる / 香港証券取引所の使い方

フォルダ2004年11月の更新履歴
2004年11月30日決算 / 円高はどこまで進む?! / 香港発ファッションブランド / 新生銀行&楽天証券提携 / 香港の住宅事情 / オクトパスカード / 帰りました from 香港 / 今年3度目の香港 / ファンド談義 / 香港市場IPO回復 / HSBC香港 / 杭州(ハンジョウ) / 2004年11月12日決算 / トムヤンクンとタイバーツ / HSBC インディアンエクイティ(インド株ファンド) / 新生銀行★PowerFlex / 香港資産運用奮闘記☆始めました  
Posted by causeway_bay at 00:00Comments(0)

このサイトについて

投資クリップこのサイトは管理人が趣味で運営しているサイトです。

管理人が面白くてハマッている海外口座の話題とそこで買えるオフショアファンド株式
それと気になる海外・経済・金融情勢ネタを中心に書き綴っていきます。

当サイト内の情報を100%信じて投資判断を誤っても管理人は一切責任を負えません。
投資判断は自己責任でお願いいたします。


それと面白かった本、気になる本、ためになる本など、管理人が自信をもってお薦めする本をご紹介し、
amazonへのリンクを貼っていますので、もしよろしければどうぞご協力お願いします。m(_ _)m


当サイトは記事本文よりもコメントのほうが役立つ場合もありますのでそちらも併せてお楽しみ下さい。


香港資産運用奮闘記 管理人 kz@銅鑼湾
お問い合せはこちらからお願いします。

  
Posted by causeway_bay at 00:00Comments(0)TrackBack(0)Edit

香港資産運用奮闘記 サイトマップ(日付順 2004年分)

[ カテゴリー順に並び替え ] [ 日付順に並び替え ]

※難易度の説明
  :初級・・・投資初心者を対象としたお話です。
★★ :中級・・・投資中級者を対象としたお話です。
★★★:上級・・・投資上級者を対象としたお話です。

←2005年分へ

フォルダ2004年12月
 人民元に対する規制 [2004.12.31]・・・★★★
 インドの経済規模は世界第4位 [2004.12.30]・・・★★★
 カレンシーボード制 [2004.12.29]・・・★★★
 中国、高成長下の株安 [2004.12.28]・・・★★
 Q6.香港の金融機関を使った預金や投資の税金はどうなりますか?(・ω・; [2004.12.27]・・・★★★
 沖縄3日目 [2004.12.26]・・・
 沖縄2日目 [2004.12.25]・・・
 メリークリスマス [2004.12.24]・・・
 インド政府のITビジョン [2004.12.23]・・・★★
 株投資家へ100の質問 [2004.12.22]・・・
 新銀行東京の格付け [2004.12.22]・・・★★
 Q5.バンクリファレンスって何ですか?(’◇’ゞ [2004.12.21]・・・★★
 ワタシはこんなヤツです [2004.12.20]・・・
 スタンダードチャータード銀行 [2004.12.19]・・・★★★
 名古屋へ [2004.12.17]・・・
 Q4.元本保証ファンドってどんなのですか?(’∋’; [2004.12.17]・・・★★★
 Q3.海外の口座開設って違法じゃないの?(・ω・; [2004.12.16]・・・★★
 Q2.香港はタックスヘブンですかぁ?(´Д`; [2004.12.16]・・・★★
 増税1兆6000億円規模 [2004.12.16]・・・★★★
 Q1.「銅鑼湾」←何て読むんですか?(´Д`; [2004.12.15]・・・
 金融機関ランキング [2004.12.14]・・・★★
 マネーロンダリング [2004.12.13]・・・★★
 投資で失敗する日本人 [2004.12.12]・・・★★
 HSBC株価上昇に息切れ [2004.12.10]・・・★★★
 UAマイレージプラス [2004.12.09]・・・
 インド株積立はじめました [2004.12.08]・・・★★★
 人民元ってどうよ?! [2004.12.06]・・・★★★
 神楽坂、ちゃんこ黒潮 [2004.12.04]・・・
 メール1通で10円もらえる [2004.12.02]・・・
 香港証券取引所の使い方 [2004.12.01]・・・★★

フォルダ2004年11月
 2004年11月30日決算 [2004.11.30]・・・★★
 円高はどこまで進む?! [2004.11.29]・・・★★
 香港発ファッションブランド [2004.11.25]・・・
 新生銀行&楽天証券提携 [2004.11.25]・・・
 香港の住宅事情 [2004.11.23]・・・
 オクトパスカード [2004.11.23]・・・
 帰りました from 香港 [2004.11.22]・・・
 今年3度目の香港 [2004.11.19]・・・
 ファンド談義 [2004.11.18]・・・★★
 香港市場IPO回復 [2004.11.16]・・・★★
 HSBC香港 [2004.11.14]・・・★★★
 杭州(ハンジョウ) [2004.11.13]・・・
 2004年11月12日決算 [2004.11.12]・・・★★
 トムヤンクンとタイバーツ [2004.11.11]・・・★★
 HSBC インディアンエクイティ(インド株ファンド) [2004.11.10]・・・★★★
 新生銀行★PowerFlex [2004.11.09]・・・
 奮闘記始めました☆ [2004.11.07]・・・

フォルダ2005年10月
 リンク集 相互リンクのサイト [2004.10.03]・・・
 リンク集 世界の証券取引所のサイト [2004.10.03]・・・
 リンク集 金融機関系のサイト [2004.10.03]・・・
 リンク集 投資情報サービスのサイト [2004.10.03]・・・
 リンク集 リンク集・ランキングサイト [2004.10.03]・・・
 香港資産運用奮闘記では、相互リンクを大募集中です!(^ー^) [2004.10.03]・・・

フォルダ2004年9月
 はじめにお読みください 〜なぜ香港か?!〜 [2004.09.01]・・・
 このサイトについて [2004.09.01]・・・
 香港資産運用奮闘記 サイトマップ(カテゴリー順) [2004.09.01]・・・
 香港資産運用奮闘記 サイトマップ(日付順) [2004.09.01]・・・

フォルダ海外口座の掲示板


[ カテゴリー順に並び替え ] [ 日付順に並び替え ]

香港資産運用奮闘記 > サイトマップ  
Posted by causeway_bay at 00:00Comments(0)TrackBack(0)Edit