香港資産運用奮闘記銀行 > みずほがこの秋、富裕層バンクを設立
2005年04月27日

みずほがこの秋、富裕層バンクを設立

本日の日経新聞総合面からの引用です。
「みずほ時価総額10兆円照準、再編せず収益力を強化」

みずほフィナンシャルグループは26日、2007年度まで3年間の
中期経営計画を公表しました。

→香港資産運用奮闘記に一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
→2005年も応援よろしくお願いします。m(_ _)m(株式投資ランキング)

今秋に富裕な資産家向けのプライベートバンキング(PB)子会社を設立し、
資産運用先として絵画やクラシックカーなど超高級車も仲介するようです。

みずほグループの新組織手数料収入を拡大するのが狙いで、邦銀がPB専門会社をつくるのは初めて
PB子会社は5億円以上の金融資産を持つ富裕層を対象に、顧客一人一人の要望に合わせた
商品やサービスを提供する予定。

個人・中小企業分野では、米ワコビア米ウェルズファーゴと投資信託の日本での販売などで
提携することも正式発表し、顧客を相互に紹介したり、金融商品を共同開発するようです。
→関連記事「東京三菱とメリルリンチが合弁で証券会社設立!」




【世界のトップ10に】

「2007年度末の株式時価総額を10兆円以上にしたい(みずほ前田社長談)」
前田社長は記者会見で、時価総額を新たな経営目標にする姿勢を示しました。

現在のみずほフィナンシャルグループの時価総額は約6兆円
たった3年間で、現在のほぼ倍にさせるという野心的な目標を掲げました。

世界トップの米シティグループの株式時価総額は、約25兆円
みずほは総資産では世界1〜2位を争う図体のでかいメガバンクですが、時価総額では15位前後。
目標通り、10兆円になれば世界の銀行トップ10入りはほぼ確実となります。
→関連記事「世界の金融機関の相関図(株式時価総額と総資産額の関係)」


【NYSE(ニューヨーク証券取引所)への上場】

世界を意識したみずほのもう一つの目標は、NYSE(ニューヨーク証券取引所)への上場です。
来年度中の申請を目指して、米国会計基準や企業統治の仕組みを採用し、国際的信頼度を高める方向で
今、グループ全体が動き出しているようです。

みずほは2002年春のシステム障害で顧客の離反を招き、不良債権処理も出遅れて、一時期は経営不安が
ささやかれるときもありましたが、それが1兆円増資を境に、不良債権処理を加速させ、不良債権比率は
今年度3月末で2%台にまで低下
させました。今回の新戦略はみずほ再生の宣言と言えます。


【守りの経営から攻めの経営へ】

他のメガバンクも不良債権処理の「危機対応」から「攻めの経営」への転換を急いでいます。

10月に経営統合する三菱UFJグループは5年以内に「株式時価総額、世界の銀行トップ5入り」
目指す方針を打ち出しています。
→関連記事「三菱東京+UFJが、株式時価総額世界第9位に」

三井住友グループも2007年度までに株式時価総額を9兆円と倍増させる目標を掲げました。

HSBC頭取の10年前の予言では、こんなコメントが残されています。
「日本ではグローバルバンキングをやる銀行は1つも残らない。
三菱銀行でもアジアの地域銀行として残っていくのが精一杯だろう。」


ところが最近は日本の銀行が変貌を遂げようとしています。
世界への切符(グローバルバンキング)をいち早く手に入れるのは、果たしてどこの銀行でしょうか。
3大メガバンクの競争は新たな局面に入りました。今後の動きもまた見物です。



香港資産運用奮闘記銀行 > みずほがこの秋、富裕層バンクを設立


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. kzさん、どおもです。

    この記事に限らず、最近は国内の金融機関も富裕層の獲得のために細かなサービスをあっちこっちで展開し始めてますね。
    まだ助走で未知数って感じですが、やや明るい方向への変化を感じています。
    ただ、僕が知る限りのどのサービスも形骸的な感じがして、いまいち顧客の心に響くところまではまだまだなような気がしていますが。
    でもでも頑張って欲しいものですね。

    kzさんはGWの予定ってどんな感じですか!?
    Posted by oga-kz at 2005年04月28日 11:29
  2. ogaちゃん、こんにちは!(^ー^)

    日本の銀行、なんか頑張っちゃってますね。
    東京三菱・みずほ・三井住友、この3つ巴の闘いが
    今後どのような展開になるのかが見物です。

    GWは、5/3あたり時間空きそうなんだけど、久々に飲む?
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年04月28日 16:49
  3. akabaです。
    富裕層に関係の無い私ですが、銀行の発想もずいぶん変わってきましたね。
    ところで、昨日、同窓生4人で飲みました。
    上海に5年間冷凍機会社の支店長をしていた男が曰く、
    「香港に金を預ける?今は中国だぞ!気が狂ったのか?」でした。私は全然心配していません。


    Posted by akaba at 2005年04月29日 13:03
  4. akabaさん、こんにちは!

    僕も富裕層とは全く関係のない一人です(笑)
    日本の銀行は、随分と変わってきました。
    やはり、ペイオフ解禁の威力はすごいですね。
    日本の銀行をここまで進化させてしまうんですから。

    僕も香港よりも中国のほうにリスクを感じて成りません。
    気持ち的に香港のほうがずーっと安心です。
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年04月29日 17:49

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます