香港資産運用奮闘記中国株 > 財華社集団(Finet Group GEM#8317)の会社見学
2005年07月19日

財華社集団(Finet Group GEM#8317)の会社見学

ハンテック証券のYさんチームとランチを終えた後は、Yさんのお誘いにより「ファイネットに行きましょう」
ということで、ハンテックと同じ上環エリアにある財華社集団(Finet Group GEM#8317)を訪問しました。

※財華社集団(ファイネットホールディングス)株価推移



CEOのGeorge Yu氏は海外出張のため、残念ながらお会いすることはできませんでしたが、
別のスタッフの案内により、ファイネットの大きな会議室に行きました。

世界の相場リアルタイム分析ソフト「Power Station」ここでは、大きなスクリーンにPower Stationのデモ画面が映し出されていました。

以前、新宿でGeorge氏にお会いしたときには、ノートパソコンのPHS回線の不具合で
デモ画面を見ることが出来なかったのですが、この日は思う存分いじくりました。
→関連記事「ハンテック証券の証券部主管YIP氏が香港から来日」


このソフトの素晴らしいところは、低額の利用料で株価・為替等の世界のマーケットがリアルタイムに瞬時に
表示
され、あらゆる角度からの分析が可能で、自分の好きなようにカスタマイズ出来る点です。

業種別、規模別等の投資効率ランキングみたいなものもリアルタイムで表示され、
海外の個別銘柄を購入する際の投資判断にはもってこいのソフトウェアです。

現在日本語版は開発を検討中とのことですが、マーケットニュースなども証券取引所からリアルタイムに
流されてくる
ため、その翻訳にかかるコストとの兼ね合いで今のところ検討中だとのことです。

現在、英語版・中文版が流通されており、どちらもユーザー数は急拡大しています。
我々日本人にとって、Power Stationの日本語版があると大変便利なのですが、
逆に敢えて英語版にチャレンジするほうが、英語の勉強になっていいかなと思います。(^〜^;

現在、このPower Stationの英語版の試用版をお試しで使っています
色々いじり倒してみて、使い勝手がよければ、ひょっとしたら本契約しようかと思っていますし、
その使用感をまたこちらでご報告したいと思います。

ファイネットのエントランスにて小一時間、Y氏とあーだこーだ言いながら、Power Stationをいじり倒してみて、
私自身、「おぉ!すごい!」「マジデスカ?!」の連発でした(笑)

少しづつ、静かに普及している、日本人の海外投資。
その静かなブームに合わせてPower Stationが普及していくのも
時間の問題だと思います。

ただ、一般の個人投資家に気軽に使っていただくには、もう少し安めの廉価版みたいなものが必要です。
現在はこのソフトかなり専門性が高く、一般の個人投資家レベルでは使いこなせないだろうと思います。
(もちろん、自分を含めて・笑)

Power Stationに関する、新たな情報が入り次第、またご報告いたします。




中国インターネット案内
 ・インターネット世界における中国の状況はどうなっているのか?
 ・この12年で急激に盛んになっている中国のインターネット事情とアクセスの方法を解説。



先富論―成長中国で資産倍増計画 預金・株式・不動産投資
 ・今回は人民元の切り上げをテーマに、預金、株式、不動産、未公開株など、
  中国で日本人が実際にできる投資手段を網羅。
 ・現地と太いパイプでつながる著者が最新の生きた情報をもとに、具体例を挙げながら
  そのノウハウを紹介しています。
 ・中国株投資だけでは飽き足らない方。本書をもとに成長・中国で資産計画を立ててください。



香港資産運用奮闘記中国株 > 財華社集団(Finet Group GEM#8317)の会社見学


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. 遅くなりましたがこちらもリンク貼りました。
    今後とも宜しくです(*^o^*)
    Posted by IPOLOVE at 2005年07月20日 00:13
  2. IPOLOVEさま、こんにちは。

    早速のリンク、ありがとうございます。
    こちらこそ、どーーぞよろしくお願いいたしますっ!m(_ _)m
    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年07月20日 20:46
  3. @8317/HK FINET 0.395 !
    Posted by sleepy at 2005年09月30日 12:24
  4. @8317/HK FINET 0.5 まで !
    Posted by sleepy at 2005年09月30日 19:00

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます