香港資産運用奮闘記銀行 > SCBプライオリティバンキングに金利3.0%のEPCD円建定期預金誕生
2005年11月10日

SCBプライオリティバンキングに金利3.0%のEPCD円建定期預金誕生

スタンダードチャータード銀行プライオリティバンキングに、
これまでの超低金利の日本円定期預金の常識を覆す新商品が誕生しました。
あまりにも面白い商品ですので、珍しく今回は定期預金のお話をします。

「EPCD定期預金(円建て5年・ノックアウトトリガー付き変動金利型)」
ちょっとした面白い仕組みのある定期預金です。
なので円建て定期預金なのに3.0%という考えられない高金利が実現しています。


【こんなこと考えてる方いませんか?】

・現在の円定期預金金利は低すぎる。もっと金利の高い商品はないか?
・せっかく外貨預金をするのなら、今よりももっと良い円高レートで始めたい。
・比較的中長期(3年〜5年程度)で運用してみたい。
・株やファンドなどのリスク商品ではなく、比較的安心な預金商品で殖やしたい。


スタンダードチャータード銀行のEPCD定期預金は、こんなことを考えてる方にお薦めです。


【EPCD定期預金(円建て5年・ノックアウトトリガー付き変動金利型)とは?】

EPCDとは「Enhanced Premium Currency Deposit」の略称です。
最長預け入れ期間(5年)が設定されている、自動期限延長特約のついた定期預金です。
1回目の1年後の中間満期日において、2回目以降は、5年後の最終満期日までに到来する6ヶ月ごとの中間満期日において
継続もしくは終了の決定を銀行側にて行うものです。

このため、最短で1年、最長で5年間の定期預金商品となります。
金利については、預け入れ時に決定された条件にもとづいた金利が適用され、当初1年間はなんと3.0%の固定金利
2年目以降は、米ドルレートに応じて、0.5%か3.0%のどちらかに変動します。

たとえば、申し込み最終日翌営業日の為替レートが115円だとすると・・・、
・115円=基準レート(トリガーレートといいます)
・106円=条件判定に使用するレート(ストライクレートといいます)

(※ストライクレートは、{トリガーレート−9〜10円}で設定されます)

半年毎に円対米ドルレートにて判断し、
・基準レート(トリガーレート)よりも円安であれば自動的に解約となります。
・基準レート(トリガーレート)よりも円高であれば、自動継続となります。
・ストライクレートよりも円安であれば、金利は3.0%を継続します。
・ストライクレートよりも円高であれば、金利は0.5%に変更となります。


EPCD定期預金(円建て5年・ノックアウトトリガー付き変動金利型)























例えば、預け入れ後1年経過して、米ドルレートが115円以上であれば、「自動的に解約で金利は3.0%」となります。
米ドルレートが115円以下106円以上であれば、「定期預金は継続、2年目の金利は3.0%継続」となります。
米ドルレートが106円を下回っていれば、「定期預金は継続、2年目の金利は0.5%に変更」となります。

預け入れ後5年継続して満期時に、米ドルレートが115円以上であれば、「元本受取は円で、金利は3.0%」となります。
米ドルレートが115円以下106円以上であっても、「元本受取は円で、金利は3.0%」となります。
米ドルレートが106円を下回っていれば、「元本受取は米ドルで、金利は0.5%」となります。

・・・ちょっと難しい仕組みですねー。でもゲーム感覚の面白い定期預金ですねー。
うまくいけば、なんと3.0%という高金利が5年間継続してもらえます。現在の円建て預金では到底考えられません。
最悪の状態でも、1年目3.0%、2〜5年目0.5%という金利がつくというとんでもなく有利な定期預金です。

某都銀の1年大口(1000万円以上)スーパー定期預金が、なんと0.030%というミジンコみたいな低金利ですから、
それと比較すると、このEPCD定期預金が毎年ストライクレートを下回ったとしても、それでも全然高金利です。

スタンダードチャータード銀行では、現在このような低金利を覆す仕組み預金商品をじゃんじゃん開発しています。
為替差や通貨ごとの金利差を利用した、スタンダードチャータード銀行の運用ノウハウには敬服です。
日本の銀行はもっと頑張らないと、お金を持っている優良顧客が減っていくのも時間の問題でしょう。

この商品、500万円からスタート可能で申し込み期間が2005年11月24日までと限定されています。
5年間預けられる資金が500万円程度ある方は、一度ご検討してみてはいかがでしょうか。

なおこの商品は、スタンダードチャータード銀行のウェブサイトには掲載されておりません
期間限定の紹介制商品です。ある意味クローズド型とでも言えばいいのでしょうか。
もしご興味のある方がいましたら、私に個別にメールください。


リッツ・カールトンが大切にする サービスを超える瞬間

 ・どうすればお客様に感動を与えられるのか?従業員が誇りと喜びを持てる職場環境とは何か?
 ・お客様が言葉にされない願望を先読みして満たすためのチームワークとはどういうものか?
 ・豪華な建物と完璧なサービスマニュアルがあっても、こうした企業の熱いパッションが根底に流れていなければ、
  ホテルが宿泊産業の域を超えることはない。
 ・企業の“心”と“魂”が従業員を通してお客様に伝わって、初めてホテルは、ひとつのブランドへと昇華されるのです。
 ・リッツ・カールトンの従業員は、クレド(信条)と呼ばれるカードを肌身離さず持っています。
  クレドはゴールド・スタンダードとも呼ばれ、経営理念や哲学がすべて凝縮されています。
 ・リッツ・カールトンにおいてホスピタリティの実現、つまりサービスを超える瞬間は、
  クレドの精神を全従業員が共有して初めて成し得るものなのです。


金融はリテールで復活する―シティバンクの戦略

 ・日本のメガバンクのリテール・バンキングを取り巻く現状が紹介され、
  金融がリテールへと収斂する根拠が示される。個人の家計構造の変化、増大する株式や
  証券、保険商品の魅力など、金融がリテールへシフトしていく必然的な流れのなか、
  すでに郵貯、外資、そしてイトーヨーカドーやソニーなどの異業種が着実に地歩を固めている。
 ・そのなかで、メガバンクだけが遅れをとっている根本的な理由が分析されている。


香港資産運用奮闘記銀行 > SCBプライオリティバンキングに金利3.0%のEPCD円建定期預金誕生


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. 日本でも最近よく売りこんでる仕組み債と同じでしょ。
    ノックアウト条項とリターンのバランス考えれば、特に有利な商品とはとても思えません。
    Posted by かい at 2005年11月17日 22:01
  2. かいさま

    こんにちは。コメントありがとうございます。
    リスク&リターンバランスのとり具合は、人それぞれ
    年齢や家族構成やライフプランによって違いますから、
    こういうのを好む人もいれば嫌う人もいますし、
    その人それぞれ、運用金額よりけりですね。

    Posted by kz@銅鑼湾 at 2005年11月22日 09:53

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます