当ブログの読者、さっそく投稿さんから、TISCO証券の口座開設体験談の
お便りをいただきました。さっそく投稿さんありがとうございます。m(_ _)m
TISCO証券口座開設体験(HSBCとの同時開設)
私の場合は2泊3日のジャルパックツアーで、二日目のみが自由行動だったので、銀行と証券の口座同時開設は
次の日に手続きを残せない事情がありました。
まず朝一番にHSBCで口座開設した後、(TISCOの電話番号を控えていなかったので)宿に戻ってアポの
電話を入れました。
私の変な英語ですぐ悟ったのでしょうか「日本人の同僚に代ります」と言ってくれました。今から訪問しても良
いかと聞いてみたところOKだったので、すぐ出かけました。
TISCOは金鐘駅からすぐですが、住所を示してガードマンたちに聞きまくっても英語を全く解さない様子で
した。パシフィコプレイス2という場所をまず探し出して、その低層用エレベーターで10階に上がり、降りた場
所から左、左と進んでやっと到着です。
一旦宿に戻ったことと探すのに時間がかかり、着いた時刻は何と11時半。二人目の日本人職員で最近に入社した
という若い男性が対応してくれました。
午後の証券所の取引終了後に来るべきだったか聞いたところ、全く問題ないとのことでした。
開設手続きは既に報告されている諸氏と全く同じで特記することはありません。
ただ、入出金の銀行をHSBCにするためには、TISCO証券が持っている口座をHSBCに登録する必要が
あります。HSBCの「INTERNET BANKING REGISTERD TRANSFER ACCCOUNTS -LIMIT INCREASE AND MAINTENANCE
REQUEST FORM」に口座番号を記入して貰い、それを単に窓口に出せば良いとのことで、TISCOを後にしました。
HSBCに戻り、フォームを提出しようとしたところ、「あなたはコンピューターに登録していないから、
それが先だ」と言われ、えっ、今朝口座開設したばかりなのに・・と思いましたが、開設した口座をHPに
まだ登録していないから駄目だという意味でした。
フロアのパソコン端末に案内されて、登録しようとしましたが、3連続の同じ数字を含むパスワード(8桁)がエラー
になり、慌ててしまって別のエラーを2度やってしまい、セキュリティーがはたらいて操作できなくなりました。
この日はもう登録できないということで、日本に戻ってから登録しましたが、記入したフォームをHSBCに送るため、
添える英文レターを今書いているところです。
後に続かれる方には私の失敗談を活かして頂きたく、報告致します。
文:さっそく投稿さん 50代男性(2006年1月に口座開設)
2年で元手を50倍にするアジア株投資術 荒井 裕之 関連商品 「アジア株」で一億円儲けよう! まったくはじめてのアジア株入門―伸びている市場は中国だけじゃない!アジア各国の株式市場や経済データから買い方・売り方までがやさしくわかる 成功するインド株 出遅れない・失敗しない投資のための基礎知識 図説 BRICS経済 台頭するブラジル、ロシア、インド、中国のすべて 入門! インド株 by G-Tools |