香港資産運用奮闘記雑記 > 香港金融まるかじりツアーの申し込みを再開しました
2006年07月12日

香港金融まるかじりツアーの申し込みを再開しました

みなさま、こんにちは。昨晩、熱気の香港から帰りました。f(^ー^;
この時期の香港は気温も高く、蒸し暑く、バーゲン時期とも重なっているため、
銅鑼湾の街中はいつも以上の、異常な熱気でした。いやー、暑かった〜(笑)

今回も恒例のツアーを行ってきましたが、みなさんとても熱心な方々ばかりで、
こちらも大変勉強になりました。ありがとうございます。m(_ _)m
それと、遅くまで飲みにお付き合いいただきました方々、お疲れ様でした〜(笑

今回は、私自身色んな打合せがあったので、ちょっと長めの香港滞在でしたが、
色んな方から、色んなご招待や情報をいただきまして消化不良を起こしています(笑
その多くの情報を整理して、このブログでアップしたいのですが、できるかどうか・・・。

なので、一日時間を割いて香港へ行ってしまったほうが、ブログをすべて読み倒すよりも
生の有益な情報量が多いのではないかなー?と思います。
目で見る文字情報よりももちろん、現地で肌で感じる情報は生々しいですから。

というわけで色々と検討した結果、これまで新規の申し込みを一時中断してました
香港金融まるかじりツアーですが、申し込みを再開することにしました。


「本気の海外投資家のみなさま、私と一緒に香港で勉強しませんか?」

各金融機関の口座開設、海外投資に関する勉強会、金融商品説明会、親睦会兼お食事会などが
全てふんだんに盛り込まれた、ツアーになっています。

2006年の残り予定は、
第6回 2006年 8月 4日(金) 9:00AM〜18:00PM
第7回 2006年 9月 8日(金) 9:00AM〜18:00PM
第8回 2006年10月 6日(金) 9:00AM〜18:00PM
第9回 2006年11月 3日(金) 9:00AM〜18:00PM
第10回 2006年12月 8日(金) 9:00AM〜18:00PM

となっております。(2007年1月以降は開催するかどうかまだ未定です)


申し訳ございません。すべて締め切りました(2006.8.24追記)

参加代金は、お一人様 36,000円(約2,400香港ドル) となっております。

代金に含まれるもの:開設サポート代、会場費、講師代、通訳代、資料代、昼食代、訪問先間の移動交通費
(※現地合流解散のツアーですので、航空券・ホテル等は各自別途お手配ください。)

訪問先:HSBC(銀行)FPI(保険)American Pegasus(ファンド)BOOM(証券)QUAM(証券・ファンド)など
(※当サイトは、上記金融機関の支店及び代理店ではありませんし、一切関係ありません)

なお、海外投資は渡航の航空券やホテルなど、もろもろコストがかかります。
なので、長期に渡る小額だけの預け入れや、興味本位での参加はあまりメリットが無いかもしれません。
掲示板の書き込みにもあります通り、小額の現金を数ヶ月間ほったらかしにしておくことは、
現地の金融機関にもメリットが無いので、口座の閉鎖を示唆される状況も出てきております。


今後、本気で香港での運用をお考えの方だけ、ご参加をお待ちしています。
お問い合わせは↓こちらからお願いいたします。m(_ _)m

香港金融まるかじりツアーお問い合わせフォーム
それでは香港でお会いしましょう!

15万円からはじめる本気の海外投資完全マニュアル
15万円からはじめる本気の海外投資完全マニュアル
石田 和靖

関連商品
小富豪のための香港金融案内
海外預金口座の開設活用徹底ガイド
大事なお金は香港で活かせ
わたし、かわいいお金を海外投資でふやしました。―銀座ホステスの華麗なる資産形成術
タイ株投資完全マニュアル
by G-Tools


香港資産運用奮闘記雑記 > 香港金融まるかじりツアーの申し込みを再開しました


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのコメント
  1. 海外口座の開設が解禁されてから、10年近くになろうとしているので、そろそろ興味本位の口座開設ではなく、資産運用の手段として積極的に活用していくべき段階に来ているのではないでしょうか?

    今後、税金や相続に関するトラブルが増えると予想されますが、そのようなリスクを上回るリターンを出すには、やはり海外投資の勉強(語学や税金の知識も含む。)が必要だと思います。

    税金面では、課税されないと誤解していた利益を後に追徴課税(延滞税や重加算税は非常に高率)されるというトラブル、および共有名義の口座に関連するトラブルが予想されます。

    相続面では、共有名義でも、deceased accountの名義を抹消するのは、結構面倒であることを知らない方がほとんどなので、相続人に思わぬ負担がかかるというトラブルが予想されます。





    Posted by PALCOM at 2006年07月13日 07:24
  2. 11月3日は、参加できますか?
    Posted by 矢谷哲也 at 2006年08月25日 02:04

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます