香港資産運用奮闘記HSBC(香港上海銀行) > HSBCパワーバンテージの概略その19 〜クレジットカードonline@HSBCへの登録〜
2006年10月25日

HSBCパワーバンテージの概略その19 〜クレジットカードonline@HSBCへの登録〜

クレジットカードを受け取ったら、そのカードをonline@HSBCに登録してみましょう。
すると、カードの利用明細や利用可能限度額などが、すべてインターネットで管理できます。
(ここで登録をしておかないと、online@HSBCの画面に表示されません)

【1】ログイン
まずは、受け取ったクレジットカードを手元に準備して、online@HSBCにログインしましょう。
ログインしたら、[Cards] → [Add a credit card to your existing account overview]とクリックします。

クレジットカードの登録作業その1





















【2】カード番号の入力
すると、以下の画面に変わります。
Other accountの欄に、お手元のクレジットカードの16桁の番号を、ハイフンなしで入力します
入力したら、Goをクリックして次に進みます。

クレジットカードの登録作業その2



















【3】確認
すると、確認画面に進みます。以下のConfirmationの画面で、入力したクレジットカード番号が、
正しいかどうかを確認したうえで、Confirmをクリック
します。
もし、修正する場合は、Modifyをクリックします。

クレジットカードの登録作業その3














【4】登録完了
これで、クレジットカードのインターネットバンキングへの登録作業は完了です。
online@HSBCの画面メニューには、今まで無かったクレジットカードのステイトメントが表示されます。

・・・というわけで、早速見てみましょう。
ログイン後の画面から、[Cards] → [View your card account]の、登録したカード番号が表示されているので、
それをクリック
して、次の画面に進みます。

クレジットカードの登録作業その4





















【5】ステイトメントの確認
すると、以下のような、クレジットカードのステイトメントの画面が表示されます。
この画面で、カードの利用明細、利用限度額などがインターネットで確認できます。

ちなみに、HSBCのカード利用代金決済は、支払期日までに香港ドル口座からカード口座へ、
インターネットバンキングを使って自分で振替しないといけません。


毎月毎月、きちんと忘れずに自分で振替られる方はいいですが、忘れっぽい人はオートペイ(自動支払)
設定をして、支払日に自動的に利用額が引き落とされる手続きを行ったほうがよいでしょう。

ただ、当掲示板の中の、eikodebuさんの書き込みにもあるとおり、
「オートペイは、カード請求に不正や間違いがあっても容赦なく引き落とされ、それを取り返す交渉はかなり面倒」
という、リスクが伴いますので、そのあたりも考慮したうえでオートペイの登録をしましょう。
なので、カード情報をスキミングされてもおかしくないような恐れのある怪しいお店での利用は、
極力控える
のが賢明ですね。

それでも自動引き落としに色々と不安が伴うかたは、オートペイ(自動支払)の登録は行わずに、
毎月自分の手作業でインターネットバンキングを使って決済代金を振り替えるのがいいでしょう。

次回は、オートペイ(自動引き落とし)の登録の仕方について説明します。
→次の記事「HSBCパワーバンテージの概略その20 〜クレジットカード利用代金の自動振替〜」

クレジットカードの登録作業その5

















15万円からはじめる本気の海外投資完全マニュアル
15万円からはじめる本気の海外投資完全マニュアル
石田 和靖

関連商品
海外預金口座の開設活用徹底ガイド
わたし、かわいいお金を海外投資でふやしました。―銀座ホステスの華麗なる資産形成術
小富豪のための香港金融案内
大事なお金は香港で活かせ
個人投資の楽園 オフショア入門完全マニュアル 〜お金の心配がいらない究極の人生設計〜
by G-Tools

↑こちらもご参考にどうぞ!m(_ _)m


香港資産運用奮闘記HSBC(香港上海銀行) > HSBCパワーバンテージの概略その19 〜クレジットカードonline@HSBCへの登録〜


この記事へのトラックバックURL
    この記事へのトラックバック
  1. クレジットカードを受け取ったら、そのカードをonline@HSBCに登録してみま
    HSBCクレジットカードをネットで使う【[32try]香港で暮らすということ】at 2007年08月16日 15:19

 ※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると赤の太字で強調表示されます