本日から始まりました!「朝カフェ英会話@六本木」
僕も参加してきました。
「基本、英語で。英語で表現できない箇所は日本語で。」
というスタンスで、みんなで色々なテーマで話し合うのですが、
こういう場だと、意外と言葉が出てくるもんですな・・・(笑)雰囲気が「話す雰囲気」です。
元バンクオブアメリカ最年少VPのレオサカイさんが司会進行役になり、
計12名の参加者でいくつかのテーマについて話し合います。
前半30分は、各自英語で自己紹介。
自分の仕事や夢や、色々なことを伝え、そしてまた色んな質問が飛び交います(笑)
12名全員で、輪になって話し合います。
後半30分は、グループディスカッション。
レオさん:
「テーマは何でもいいので、2つのグループに分かれましょう。
例えば、<結婚している人&独身の人>そんな感じで。」
わたし:
「はい!ドゥユーハバ、アイフォン?」
・・・というわけで、iPhone持ってる人と持ってない人に分かれました。
◆iPhone持ってる人は、
・なぜiPhoneを持っているのか?
・iPhoneは何が便利なのか?
など、iPhoneを持ってない人に、英語でグループプレゼンテーションをする。
◆iPhone持ってない人は、
・なぜiPhoneを買わないのか?
・或いはブラックベリーのほうが優れている理由
など、iPhoneを持っている人に向けて、自分たちの「持たない理由」を英語でプレゼンする。
朝早起きして、ビジネスや夢を英語で語りあう、
「朝カフェ英会話@六本木」
とても面白い会で、あっという間の1時間でした。
レオさんの教え子は、3週間前までまったく話せなかった人が、いまはペラペラという子が数多くいるのですごいです。
教え方というよりも、「会話への参加のさせ方」がとても上手で、恥ずかしくなく、
楽しく英語が口から飛び出るような感じになるんですよね。なぜか不思議なことに。。。
英語の話せないNYの子供たちに会話と国際理解を教えて、NY市長から表彰を受けたことあるので、
その
「会話をさせる雰囲気づくり」はとても上手。
これまで、英会話教室色々試してみましたが、どれも長続きせず(汗)、
これまで試した中で一番の英語教育でした。
というわけで来週火曜日もやりますんで、興味ある方はぜひ参加してみてください。
楽しいですよ!
毎週火曜日は早起きをしよう!(笑)
「朝カフェ英会話@六本木」は事前予約制です。
【ライブアーカイブ】チリでM8.8の大地震
ゲスト:酒井レオ「30年後あなたはどこにいますか?教育と投資について」
(2010/03/01放送分)
Posted by causeway_bay at 11:19│
Comments(0)│
TrackBack(0)│
Edit