香港資産運用奮闘記 [ドバイ株・香港・海外投資・オフショアなどのネタ満載!]
アクセスカウンター
香港資産運用奮闘記
>
GCC(ペルシャ湾岸)・MENA
> 【募集開始】石田和靖&藤沢久美と行く!サウジアラビア・メガシティ経済視察ツアー
2010年04月15日
【募集開始】石田和靖&藤沢久美と行く!サウジアラビア・メガシティ経済視察ツアー
お待たせいたしました。
以前からお問い合わせをいただいておりました、
【石田和靖&藤沢久美と行く!サウジアラビア・メガシティ経済視察ツアー】
ご案内を昨日アップしました。
日程:2010年6月18日(金)〜6月26日(土)
申込み締切:2010年5月17日(月)
定員:30名(最小催行人数10名)
サウジアラビアの案内人:
藤沢久美(シンクタンクソフィアバンク副代表)
石田和靖(ワールドインベスターズTV総合プロデューサー)
協力:
サウジアラビア大使館
サウジアラビア商務部
サウジアラビア観光庁
エミレーツ航空
HSBC(香港上海銀行)
企画:ワールドインベスターズTV
旅行実施:クラブツーリズム
なかなか入ることの出来ないところを中心に回る、民間では恐らく前代未聞のツアーです。
サウジ大使館、エミレーツ航空、HSBC、クラブツーリズム、WITVがコラボレーション!
また、ダボス会議等の国際会議の舞台で活躍する、ヤンググローバルリーダー藤沢久美さんも同行し、
「中東・アフリカ経済のいま」
を、藤沢さんと私で毎日解説を加えていくツアーです。
現時点で入国そのものが非常に難しいサウジアラビア
。そして
立入許可もとりにくい施設等
。
通常体験のできない企画を盛りだくさんで組み立てた、まさに前代未聞のサウジツアーです。
・・・と、サウジアラビア大使館の方たちに言われました。(^_^;
藤沢久美さんと私が、中東アフリカ、そしてサウジアラビアを熱く語ります。
どうぞみなさま、奮ってご参加ください!
アラブの盟主、アフリカへのゲートウェイ、そんなサウジアラビアに一緒に行きましょう!!
⇒ツアーの詳細とお申し込みはこちらから
【ライブアーカイブ】米アップル「IPad」45万台販売
ゲスト:藤沢久美「日本人がアフリカから学ぶこと、アフリカにできること」
※以前スタンダードチャータード銀行主催の藤沢久美さんの講演を聞いて、
私はとても藤沢久美さんのお話に感動・共感し、泣きそうになりました。
本当にいい話をリアルな体験談からお話してくださいます。
(
藤沢久美さんのツイッター
も面白いです!)
●
サウジアラビア
に関連する記事は以下をご参照ください
→サイト内検索「サウジアラビア」
新しい時代のファトゥワで社会問題になっているサウジアラビアの宗教家バラーク氏
規制緩和すすむスリーピングジャイアント!サウジアラビア証取・巨大特区へのいざない
エミレーツ航空が3/28成田就航!就航記念パーティに行ってきました
Granada Malls(グラナダモール)@リヤド・サウジアラビア
Kingdom Tower(キングダムタワー)@リヤド・サウジアラビア
Al Faisaliah Center(フェイサリヤセンター)@リヤド・サウジアラビア
SABIC(サビック)@リヤド・サウジアラビア
リヤドからドバイへ戻る飛行機
リヤドという街 〜アラビア語で庭園を意味する街〜
サウジアラビアにきました
シュア・キャピタル(SHUAA Capital PSC)のサニーさんとサウジアラビアねた
サウジアラビア戦闘機72機購入、イラン警戒で軍拡
サウジアラビアの査証申請その4 〜商用短期訪問ビザ受け取り〜
サウジアラビアの査証申請その3 〜いよいよサウジアラビア大使館へ〜
サウジアラビアの査証申請その2 〜招聘状(InvitationLetter)〜
サウジアラビアの査証申請その1 〜商用短期訪問ビザ(VisitingVisa)〜
アラビアのバフェット"世界第5位の富豪" アルワリード王子の投資手法
サウジのアルワリード王子率いるキングダムホールディングが来月上場
サウジアラビアの証券会社ムバシェル証券(Mubasher)へ行ってきました
サウジとエジプトを結ぶ、紅海横切る世界最長の海上橋
サウジアラビアが国内6カ所1200億ドルの「メガ経済都市」建設
湾岸6カ国単一通貨2010年導入、そして2015年変動相場制へ
愛・地球博☆EXPO2005レポートその3 〜サウジアラビア館〜
香港資産運用奮闘記
>
GCC(ペルシャ湾岸)・MENA
> 【募集開始】石田和靖&藤沢久美と行く!サウジアラビア・メガシティ経済視察ツアー
Posted by causeway_bay at 13:12│
Comments(0)
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
※コメント入力時に、引用文に全角の「>」をつけると
赤の太字で強調表示
されます
コメント:
このページの上へ▲