香港資産運用奮闘記 > 外国為替


2007年08月28日-はやぶさ流FXセミナーに行ってきました
2007年07月05日-毎日が給料日!年率30%のFXスワップ投資セミナー
2007年01月11日-中国政府、人民元建て債券の香港発行に同意
2006年02月12日-人民元の金利スワップ取引、試験的に解禁
2005年07月22日-人民元2%切り上げ、そして通貨バスケット制を導入
2005年05月19日-香港金融管理局が、香港ドル変動相場制を導入
2005年05月11日-人民元改革、技術的な準備完了!
2005年04月05日-円ドル相場急落です。(´Д`;
2005年02月16日-社会主義政権下の外貨兌換券と「ミャンマーチャット」の関係
2005年02月06日-ロンドンG7声明のポイント(2005年は人民元が切り上がるか?!)
2005年01月16日-人民元の切り上げは確実か?!
2005年01月09日-オーストラリアドルとニュージーランドドル(資源国通貨)
2004年12月31日-人民元に対する規制
2004年12月29日-カレンシーボード制
2004年12月06日-人民元ってどうよ?!
2004年11月29日-円高はどこまで進む?!




香港資産運用奮闘記 > 外国為替
2007年08月28日

はやぶさ流FXセミナーに行ってきました

日曜日新宿NSビルで、はやぶさ流FXセミナーが開催されました。
⇒実践!FX投資戦略セミナー(パンローリング)
  続きを読む

Posted by causeway_bay at 13:11Comments(0)TrackBack(0)Edit
2007年07月05日

毎日が給料日!年率30%のFXスワップ投資セミナー

私の知人で"FXの神"である、はやぶささんがついにノウハウを公開されます。
毎日が給料日!年率30%のFXスワップ投資セミナー [ 7月22日(日)東京 ]
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 17:02Comments(1)TrackBack(0)Edit
2007年01月11日

中国政府、人民元建て債券の香港発行に同意

Posted by causeway_bay at 14:22Comments(0)Edit
2006年02月12日

人民元の金利スワップ取引、試験的に解禁

Posted by causeway_bay at 11:38Comments(0)TrackBack(0)Edit
2005年07月22日

人民元2%切り上げ、そして通貨バスケット制を導入

昨日、中国人民銀行は今まで米ドルと固定相場を採用していた人民元(RMB)の
為替レートを対米ドルで2%切り上げると発表しました。

それと同時に、事実上の固定相場を改めて、上下0.3%幅で変動させる変動相場制へ
移行
することとなりました。
→[人民元]中国、固定相場制放棄。通貨バスケット制採用

→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 09:33Comments(5)TrackBack(1)Edit
2005年05月19日

香港金融管理局が、香港ドル変動相場制を導入

本日の日経新聞国際面からの引用です。
「香港ドル、目標圏を導入。小幅変動認める」

香港の中央銀行にあたる香港金融管理局(HKMA)は18日、米ドルにペッグ(連動)している
香港ドルの通貨制度を変更し、小幅ながら変動を認める目標相場圏(ターゲットゾーン)制度
導入すると発表しました。

→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 23:55Comments(1)TrackBack(0)Edit
2005年05月11日

人民元改革、技術的な準備完了!

本日の日経一面からの引用です。
「人民元改革、技術的な準備完了」

中国人民銀行(中央銀行)呉暁霊副総裁は日本経済新聞社の取材に応じ、
人民元の為替制度改革について「技術的な準備はできた」と述べ、
事前の検討は終わったことを示唆しました。

→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 10:04Comments(8)TrackBack(2)Edit
2005年04月05日

円ドル相場急落です。(´Д`;

円の対米ドル相場が、ここんとこずーっと1米ドル≒100円代前半でしたが
ここ数日で一気に100円台後半に突入しました。円急落気味です。

週末から香港に行き、いくらかを香港ドルに替える予定なので、
週末まで今までの水準で落ちついてもらいたいのですが。。。
→関連記事「カレンシーボード制」

→管理人のやる気維持のために1クリックお願いします。
→こちらもポチッと一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 23:10Comments(9)TrackBack(0)Edit
2005年02月16日

社会主義政権下の外貨兌換券と「ミャンマーチャット」の関係

おとといの記事に続き、ミャンマーの通貨単位について書いてみます。
→過去記事「超エクスペンスィブなミャンマーのパスポート」

ミャンマーの通貨単位は「チャット(Kyat)」と言います。
補助通貨として「ピャー(Pya)」があり、100ピャー=1チャットですが、
急激なインフレのため、現在ピャーはほとんど使われていないそうです。

→香港資産運用奮闘記に一票お願いします。m(_ _)m(KABLOG)
→2005年も応援よろしくお願いします。m(_ _)m(株式投資ランキング)
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 12:00Comments(3)TrackBack(0)Edit
2005年02月06日

ロンドンG7声明のポイント(2005年は人民元が切り上がるか?!)

本日の日経新聞経済面からの引用です。
「為替安定を再確認、G7会議閉幕」

ロンドンで開いた日欧米7カ国財務相中央銀行総裁会議は5日午後閉幕した。
会議に先立ち7カ国は、中国・インド・ブラジル・南アフリカなどの新興4カ国
との非公式会合を初めて開いた。
→過去記事「BRICsのGDP」

為替相場に関しては「過度の変動や無秩序な動きは望ましくない」とした昨年秋の声明を踏襲し、
安定重視の姿勢を再確認。

対米ドル相場を事実上固定している中国人民元の変動幅拡大も促した。
米国は財政赤字の削減、日欧は構造改革を加速することを公約した。
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 18:30Comments(10)TrackBack(1)Edit
2005年01月16日

人民元の切り上げは確実か?!

中国は「世界にデフレを輸出している」とまで言われるほど、
先進国への不公正な輸出攻勢をかけています。

欧米諸国は、「早急に元を切り上げろ!」と要求していますが、
中国もこれから北京オリンピック上海万博を控えておりますので、
あまり日欧米諸国のそのような意向を全面的に無視することもできないでしょう。
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 10:05Comments(7)TrackBack(0)Edit
2005年01月09日

オーストラリアドルとニュージーランドドル(資源国通貨)

いま元気な通貨は資源国通貨のオーストラリアドルとニュージーランドドルでしょう

この2つの国は人口が少ない割には天然資源が極めて豊富な国です。
オーストラリアは大陸全体が鉄鉱石で出来ていると言われているくらい、
鉄鉱石に恵まれている国で、その他の鉱物資源と、国の人口よりも多い羊、
牛などの酪農、畜産物は世界でもダントツです。

  続きを読む
Posted by causeway_bay at 22:00Comments(2)TrackBack(0)Edit
2004年12月31日

人民元に対する規制

これが本年最後の記事になります。(最後の記事が『人民元』ってのもどうかと・・・)

HSBC Renminbi Serviceさてさて話題の人民元ですが、
人民元は人民幣、中国元、RMB(Renminbi)とも呼ばれます。
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 11:20Comments(9)TrackBack(0)Edit
2004年12月29日

カレンシーボード制

今回は「香港ドル」のお話をします。

HSBC 20香港ドル香港ドルという通貨は米ドルにペッグ人民元と一体化しており、
香港は英国植民地時代以来、中央銀行の存在しないカレンシーボード制
によって通貨管理を行っています。
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 23:40Comments(8)TrackBack(0)Edit
2004年12月06日

人民元ってどうよ?!

本日の日経新聞より。。。
「人民元の切り上げ効果を期待し、元と連動相場の香港ドル建て香港証券市場に
投機筋の資金が大きく流入し始めている。香港市場は大きく株価上昇・・・」
と、こんな記事がありました。

「今人民元を買っておくと、近い将来切り上げ効果で価値が○×倍になる」と巷で話題の人民元ですが、
現在の所、HSBC香港では「香港非居住者」の人民元預金の口座開設はできません。
  続きを読む
Posted by causeway_bay at 08:16Comments(1)TrackBack(0)Edit
2004年11月29日

円高はどこまで進む?!

知人のS夫妻が、土産話とたくさんの土産を運んでハワイから帰ってきた。(^○^)
円高の恩恵を受けて通常よりも割安で色々できたことだろう。

なんてったって1米ドル=102円だもんな〜。
数年前ラスベガスへ行ったときは、確か1米ドル=119円とか120円とかそのあたりだったな。

「1ドル102円で500米ドルの買い物をすると、51,000円」
「1ドル120円で500米ドルの買い物をすると、60,000円」

その差はなんと9,000円!でかいなぁ。

  続きを読む
Posted by causeway_bay at 21:13Comments(0)TrackBack(0)Edit